トンガの荒波の様子。 Google AdSenseに申し込んでいたことは以前書きましたが、このたび不承認のメールが来ました。 申請後の経緯 こちらのブログ開設当初に他のGoogle関連のサービスと同時に申請をして…
【ブログ運営】Google AdSenseの2次審査に落ちたのでこれからブログを見直してみます

トンガの荒波の様子。 Google AdSenseに申し込んでいたことは以前書きましたが、このたび不承認のメールが来ました。 申請後の経緯 こちらのブログ開設当初に他のGoogle関連のサービスと同時に申請をして…
こちらがこれまでのタイトル 今回、いろいろと考えた結果、このブログのタイトルを変更することにしました。 旧ブログと新ブログ これまでSo-netブログで長いこと旧ブログを運営してきましたが、2月に思い切って独自ドメイ…
So-netブログ時代から愛用しているMarsEditですが、WordPressに移行してより便利に使っています。今回はBlogの引っ越しにMarsEditを使っている話です。 これまでの経緯 まずは旧ブロ…
ラズウェル細木さんの「酒のほそみち」34巻を読んでいたら、こんな記載があったのでちょっと考えてみました。 自分史的に、酒を飲んだ一番高いところはどこだろう?やっぱり、飛行機の中かな。(中略)地上で一番高いところはどこか?…
このブログを作る前にSo-netブログで9年ほどブログを書いていました。 新しくレンタルサーバー+独自ドメインでブログを作る2あたって過去のブログの記事を移行すべきかすべきでないのかについてこちらの記事で検討しました。 …
ある日突然画像のアップロードができなくなってしまいました。 昨日まで普通にMarsEditを使ってブログを書いてアップロードしていたのですが、突然エラーが頻発してまったくアップされなくなっていまいました。 なんとか問…
カタツムリを食べた食堂の風景。 アフリカ料理って日本ではまだあまり馴染みがありませんよね。 どんなゲテモノを食べてるんだろうって思う人もいると思いますが、普段の食事はいたって普通で、日本人にも違和感なく食べられる料理もた…
英語のWikiからの借り物の写真です。クリックでWikiにジャンプ チャンプって聞くとチャンピオンのことかと思ってしまいますが、チャンピオンとは何の関係もないアイルランドのジャガイモ料理です。 ジェイミーが作ってて美味し…
昨日書いたとおり、テーマの編集をしたかったのですが503エラーが出て作業が滞りました。 調べても原因が分からなかったので契約しているwpXクラウドのサポートに連絡してみることにしました。 wpXクラウドへの…
今日は特に予定のない日曜だったので朝から時間を見つけてはブログのデザインを見直したり、カスタマイズの方法を検索して過ごしていました。 しかしテーマの編集をしていたら上記のような503エラーが多発して困りました。 …
昨日タイトルロゴをテキストではなく画像にしたという記事を書きましたが、スマートフォンの表示で画面からはみ出しているとのご指摘をいただきました。 今日はスマートフォンでの表示を調整しましたのでその方法を書き残しておきたいと…
ロゴを画像に変更してみました。でもまだ文字だけ・・・。 最近熟読している「ホームページを作る人のネタ帳」がとっても参考になっています。 記事一つ一つが丁寧で情報に溢れていて。デザインが良いからなのか、ついつい他の関連する…
クロアチアの料理教室で作った豚肉炭火焼き これまで海外で料理教室に参加することをお薦めする記事を書いてきました。本当に楽しいのでお薦めなのです。 でも、 「それって英語とか現地語とかできないといけないでしょ」 って思う方…
クリックでプラグインの説明ページにジャンプ まだ読者の方も少ないためコメントがあまりつきません。でもTwitterで記事についてつぶやいてくださる方はいるので、こうしたつぶやきをブログの方にも残してみたい…
クリックでCategory Order and Taxonomy Terms Orderプラグインのページへ。 旧ブログからの移行の影響もあって、カテゴリーが乱雑化していることに気がつきました。 WordPressではカ…
これが今の404ページです。 404ページというのはサイト内に存在しないURLを打ち込んだときに現れるメッセージのことです。 これもカスタマイズできるということで早速やってみました。 オリジナル404ページ作成の…
やっと4分の一までレビューできました。そして適宜ツールなどをインストールして使ってみています。 引き続きテクニック24からレビューしてみたいと思います。 ブログを書く環境 テクニック24 ブロガーのモバイルパソコンはバッ…
これがエブロというキノコ 3月は出張が多いのですが、車で道を走っていると道ばたでいろいろなものを売っている風景に出会います。 今回は今の季節限定で売っているガーナのキノコを買ってみたのでその味について書いてみようと思いま…
ブログでアプリを紹介するときにアイコン付きのリンクが簡単に入れられると便利ですよね。しかもPHGのアフィリエイトID付きで。 調べてみたところ「ひとりぶろぐ」さんで公開されているAppStor…
テクニック1-10を読んだだけで心構えや取り入れたいことが分かってきました。100もあるので、どんどん取り入れるためにレビューしてみたいと思います。 記事の執筆を効率化するテクニック テクニック14 「ブログエディター」…