「シャーロック3」は最初のエピソード「空の霊柩車」だけしか見ていません。エピソード2と3を日本で放送する前にガーナに帰ってきてしまいました。 iTunesで発売になるであろう7月上旬を待ちたいと思います。 昨日はシャ…
【シャーロック】「シャーロック」でシャーロックとジョンが出会いモリーが働き、シャーロックが落下したBarts病院

「シャーロック3」は最初のエピソード「空の霊柩車」だけしか見ていません。エピソード2と3を日本で放送する前にガーナに帰ってきてしまいました。 iTunesで発売になるであろう7月上旬を待ちたいと思います。 昨日はシャ…
いやー、「シャーロック3」も面白いですね〜。 といってもまだ最初の「空の霊柩車」しか見れていないのですが・・・。 先々週、ガーナへの帰りのロンドンでシャーロックシリーズでシャーロックとジョンが住んでいた221bの…
BBCドラマのシャーロックシーズン2のDVDが10月5日に発売され、iTunesでも購入が可能になっていました。 ガーナ在住の悲しさ、日本では放映済みのシーズン2が見られずこの日が来ることを待ち望んでいましたので、早…
フィルム博物館のホームズの部屋を見た後にもう一つのホームズの部屋があるパブ「シャーロック・ホームズ」へ行ってきました。 前年の訪問時にはビールを飲んだだけでしたが、この日はランチの時間だったのでパブの二階のダイニング…
先日行ったロンドンではアーセナルの試合だけではなくホームズ関連でもいろいろと活動してきました。 そのうちの一つがロンドンフィルム博物館。 グラナダ・ホームズのセットが! シャーロッキアンの中でも評価が高い映像化作品が…
今回のホームズゆかりの地は、いつも参照している「Finding Sherlock’s London」に出てくるロンドンのゆかりの地ではなく、遠く離れた場所を訪問してみることにします。 ダートムアといえばバ…
Tooting Bec Underground Station (Finding Sherlock’s London P40) 大分間が空いてしまいましたが、残りのホームズゆかりの地も頑張って紹介していきます。 今回はテ…
マイリンゲンでは、ライヘンバッハの滝、ホームズ像と博物館について書いてきましたが、これら以外にホームズに関係するものも紹介しておきたいと思います。 さすがホームズの聖地・マイリンゲンだけあって、ホームズにまつわる…
シャーロッキアン、ホームジアンにとって、マイリンゲン観光の目玉といえば、ライヘンバッハの滝。いやむしろ、ライヘンバッハの滝を見るためにいくのがマイリンゲン。 「最後の事件」のクライマックスで、ホームズとモリアーテ…
マイリンゲンといえば、ライヘンバッハの滝。ライヘンバッハの滝といえば、ホームズと宿敵モリアーティ教授が「最後の事件」で格闘の末、落下したとされる場所。 ということで、ロンドンに次ぐホームジアンの聖地であるマイリンゲン…
ロンドン・シャーロック・ホームズ協会が主催、ベテラン会員で地理学の大家、バーナード・テービスさんが案内してくれたホームズゆかりの地を巡る南ロンドンツアー。前回は「四つの署名」に登場したショルトー兄弟の家を探索しました。 …
ロンドン留学中、暇を見つけては「Finding Sherlock’s London」という本を参考に地下鉄駅ごとにゆかりの地を巡っているのですが、今回はシャーロック・ホームズ・ソサエティ・オブ・ロンドンのイベ…
FSL: Tottenham Court Road (P40) Tottenham Court Road駅といえば、大英博物館の最寄り駅ということで、原典にも博物館の記載が数カ所あります。(ホルボーン駅の方が近いような気…
By Ewan Munro – Russell Square station, CC 表示-継承 2.0, Link Rsussel Square Underground Station (Findin…
Charring Crossを下って書店巡りをしてみました。というのも、ロンドンのガイドブックを初日に落としてしまったので、テーマを持ったロンドン案内がほしくなり、せっかくなのでシャーロック・ホームズゆかりの地を探すガイ…