岩田剛典、ディーン・フジオカ、佐々木蔵之介 – (C) フジテレビ 2019年10月から始まった月9ドラマ「シャーロック」。 かっこよくひょうひょうとした犯罪コンサルタント・誉獅子雄を演じるディーン・フジオカ…
【#月9でシャーロック】ディーン・フジオカ、岩田剛典主演、月9ドラマ「シャーロック」原作ネタまとめのまとめ

岩田剛典、ディーン・フジオカ、佐々木蔵之介 – (C) フジテレビ 2019年10月から始まった月9ドラマ「シャーロック」。 かっこよくひょうひょうとした犯罪コンサルタント・誉獅子雄を演じるディーン・フジオカ…
2015年は海外出張が合計11回、2016年は10回ありました。ほぼ月一で海外に行っていたことになります。(平均月一と言っても間隔はまちまちで、月に二回の出張もあり帰国して一週間でまた出るといったこともあります。) そん…
最近ブログ更新頻度が落ちてしまっておりますが、実は今年の1月から日記をつけるようになり、ついついブログの方はおざなりになってしまっておりました。 日記アプリ 実は以前ガーナで仕事をしていたときも、日記というか業務日誌…
コロナになってから出張も旅行も減っていたのですが、昨年あたりから少しずつ海外に行く機会が増えてきました。 行ったことがない国に行くのがいつも楽しみだったのですが、ここ4年ぐらいはそういった機会が減っていて残念でした。 今…
大学生の頃はキャンプの好きな先輩に連れられて、四国を車でまわってテント泊したり、その辺の広場でテントを立てて飲み会をしたりと、結構キャンプは好きだったのですが、働くようになってからはとんとご無沙汰。 最近では、といっても…
新年明けましておめでとうございます。 本ブログの記事を読んでいただきありがとうございます。最近更新頻度が落ちてしまっていますが、有益な情報を残して行けたらと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ブロ…
私が今住んでいる街には古本屋が2軒あります。 一軒は、駅に行く途中で比較的大きめのお店なので、ちょっとした暇があるとのぞいています。もう一軒は、駅から家に向かうのとは違うルートにあるため、休日の散歩中などに行くことが多い…
先日、尊敬・敬愛するシャーロッキアンの大先輩、Uさん、ことひろ坊さんのブログを読んでいたところ、こんな記事を見つけました。 (なんでこんな古い記事を見つけたかというと、時間があるとこちらのブログの昔の記事を読んでいる…
コロナ前、最後に行った国がカンボジアでした。 このときのことはこのブログにも書いたのですが、当時はその後世界があんなことになるとは予想だにつきませんでした。数ヶ月に一回、飛行機に乗って海外に行って、仕事をして、現地の…
久しぶりに出張があり、これまた久しぶりにトランジットでバンコクに行く機会がありました。 タイは好きな国の一つで、アジア各国へのハブになっているので乗り継ぎで一泊したりすることも多かったですし(コロナ前は各国に直行便が出て…
岩田剛典、ディーン・フジオカ (C) フジテレビ (画像リンクからオフィシャルページへ) シャーロック劇場版、もうご覧になられましたでしょうか。 私も試写会で見ていたのですが、再度劇場で鑑賞してきました。 2回目を…
『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』。待ちに待った獅子雄とわかみーちゃんの復活です。 映画の封切りを楽しみにしていたところ、シャーロッキアン向けに東宝様が試写会をしてくださるという大変うれしい企画がありました。 大…
221Books 〜シャーロック・ホームズファンを増やす本屋さん〜 仙川のみなさん、初めまして。センイチブックスでチラシを手に取ってくださってこちらにアクセスしてくださった方はありがとうございます。 2022年6月1日、…
河津桜をご存じでしょうか。 伊豆半島の河津市が発祥の桜なのですが、ソメイヨシノよりも早咲きの桜として有名です。 一足早い花見をしたくなり、河津市にいってみることにしました。 東京から伊豆へ 河津に行くには新幹線で三島…
仙川には美味しいイタリアンがたくさんあるのですが、そんな中でもおすすめしたいのがOggiです。 仙川に引っ越してきて、最も近くにあるイタリアンと言うことで数回お邪魔したのですが、その後、コロナもあって足が遠のいていました…
京王線の仙川に住んでもう5年になります。 仙川は食べるところもたくさんあるし、スーパーも用途に合わせて4軒ほどから選べるし、ホームセンターもあるので大抵のものはそろうしで、生活がとてもしやすい街です。 また、バスを使えば…
ホームズの事件簿はジョン・H・ワトソン博士が書いた(一部ホームズが書くなど例外ありますが)長編4,短編56の計60の作品がオリジナルとされており「正典」などと呼ばれています。 その正典にインスパイアーされて書かれた数多く…
仙川グルメとタイトルに記してしまいましたが、今回紹介するのは千歳烏山の広味坊。 仙川にも広味坊があるのでこんがらがってしまうかもしれませんが、うちから歩いて行けるところは私にとっては仙川グルメなので広味房千歳烏山本店 仙…
調布市仙川に居を定めて5年目。 落ち着いた雰囲気の町並みでありながら活気がある街でとても気に入っています。 外食できるレストランもたくさんあって、なかなかまわりきれないのがちょっと残念。(自分で作るのが好きなのと、美味し…
塩原温泉の旅も最終日となります。(こちらが一日目と二日目) ますだやさんの朝食 朝食は8時からと言うことで食堂に向かいます。夕食と同じで2階のお部屋で。 到着すると夕食と同じようにお盆に小鉢がたくさん並んでいます。 …
塩原温泉の旅、前回に引き続き二日目となります。 湯っ歩の里で足湯を 翌日は特に遠出する予定もなく、宿のそばでのんびりぶらぶらすることにしていました。 調べてみると、足湯がたのしめる施設が近くにあることが分かり行ってみ…
海外に行けない状況が続いていますので、コロナの合間を縫って行ってきた国内旅行のことを紹介していきたいと思います。 今回は二泊三日で行った塩原温泉の紹介となります。 旅の基本スタイル スタイルと言うほどではないのですが…