ブロガー必読の本とも言えるコグレマサトさん、するぷさんによるプロブロガー本の第一弾がこちらです。
プロブロガーのテクニックが分かりやすくまとめられた良い本です。せっかくなのでただ読むだけではなく、こちらのブログでも(できるだけ)1〜100までのテクニックを取り入れてブログを運営していきたいと思いました。
Chapter 01から学ぶ
序章であるChapter01では、まだ100のテクニックは始まっていないのですが、すでにたくさんの良いことが書かれています。
ブログは「俺メディア」の中心
一つはブログはソーシャルメディア全盛の今でも、いや今だからこそ自分メディアの中心となるということ。
つまり、ブログをWeb上の自分の「ホーム」——拠点、中心として、それぞれのソーシャルメディアには「出張」するような感覚で利用するのです。こうすることで、ソーシャルメディアの流行がどれだけ変わっても大事なログが消えてしまうことはなく、ログによってソーシャルメディアでのコミュニケーションを加速することもできます。これが、ソーシャルメディアとの相乗効果を生むブログの活用方法です。(P009)
私もFacebookは昔は盛んにやっていたのですが、最近はほとんどアクセスするのをやめてしまっています。Twitterの方は、ブログの更新やiPhoneアプリで食事を記録できるMiilのログなどを中心に使っています。つまり、ソーシャルメディアはあまり積極的に活用している方ではありません。ブログだけは毎日とはいきませんが9年くらい更新してきました。むしろ相乗効果を生むためにソーシャルメディアの方にももう少し気を配った方がいいのかもしれません。
「仲間」と「収入」を目標にしよう
次に書かれているのは「仲間」と「収入」をブログの目標に設定するというもの。
ぼくは自分の経験から、ブログを通じて自己実現に限らず何か新しいことを生み出すためには、1にページビュー、 2に仲間が必要になると考えています。(中略)どちらが先かとは一概には言えないのですが、いずれにしても、まずはブログをとことん書き続け、ログを蓄積してい くことが重要です。それによって、ページビューも仲間も結果的に ついてくる形になります。(中略)ブログで情報を発信したり、ソーシャルメディアを利用したりしている人は、誰しも自分のことを知ってほしい、誰かと出会いたい、と思っているのではないでしょうか。「仲間を得る」ということは、ブロガーなら誰もが目標とする意味があることの1つだと考えています。(P010)
これはシンプルで分かりやすい目標です。私も少ないながら旧ブログを通じて知り合った人もいますし、こうした人は同じ興味があったりするので交流が続いていたりします。これからはこの本も参考に、「仲間」がもっと増えていくように意識していきます。
一方の「収入」ですが、こちらは旧ブログでもAmazonアフィリエイトでたまにギフト券がもらえる程度でした。
有益な記事が支持されてアクセスが集まると、それが 収入につながり、モチベーションにもつながります。そして、収入が増えれば生計を立てることだって可能になります。(中略)。「ブログで稼ぐ」ことは重視しない人でも、収入があって困ることはないはずです。(P010)
せっかく独自ドメイン・WordPressでブログを運営する環境に移ったので、他の広告なども含めていろいろと試してみたいとは思っています。ブログで生計を立てるのは、昨日読んだイケダハヤトさんの本でもかなり難しいとは書かれていましたが、まあ収入があって困ることはないというのは確かですし、広告やアフィリエイトについてあれこれと工夫するのも楽しそうですので、気負わずにやっていきます。
収入ということに関しては、特にブログで生計を立てていない自分としては、最近読んだこちらが本質をついているような気がしました。
ブログで稼ぎたくて始めるぐらいならアフィリエイター目指せって話…好きじゃないと長続きしないよ | Web論・稼ぎたくてブロガーになっても続かないよ(すぐに人気が出るとは限らないから)
×稼ぎたいからブロガーになる
◯書きたい事があるからブロガーになる
ということで収入についてはまずは工夫してみる楽しみくらいにしておき、お小遣いくらい入れば儲けもの、くらいのスタンスで、まずはブログの内容を充実させることを優先していこうと思います。しかも楽しくね。
自分を知らない人に向けて書こう
ブログに限らず、ぼくたちは継続的に書いていると、相手も継続的に読んでくれているように思いがちです。もちろん継続的な読者もいますが、読者の過半数が初めての人ならば、毎回、初めての人でも読めるような書き方をすることが大切です。(P013)
気をつけているつもりでも、ついつい説明するのを怠って、自分だけが分かっていることを説明なしに書いてしまうことが往々にあります。常に、初めて読んでくれる人のことを意識して書いていこうと思います。
ブログ環境について
ブログは書いたら書いただけログが蓄積され、ページビューや仲間作りのきっかけ、収入、知識など、さま ざまな面で自分にプラスになっていきます。引き算がない「足し算」だけで考えられるメディアなのです。この「足し算」を長く続けるためには、独自ドメインでパーマリン クを維持することが必要です。 (P014)
自由さを最大限に発揮できるのは、サーバーにインス トールするタイプの(インストール型の)ブログツールです。本書で 紹介するテクニックをすべて使うためには、レンタルサーバーと独 自ドメインで自分のドメインのサーバーを持ち、インストール型の ブログツール「Movable Type」か「WordPress」を利用した環境をお すすめします。(P015)
これについては、旧ブログからの移行で概ね環境の整備は整っていると思います。パーマリンクの方針も決めたし、WordPressもあれこれカスタマイズしているところですし。
Tomo’s Comment @tommasteroflifeさんをフォロー
まだテクニック001も始まらない序章の段階でもこれだけ学べることがありました。
ブログ運営の基礎→「仲間」→「収入」の順に目指そうとも書かれていますので、こちらのブログはまだ開設したばかりだし、初めて来てくれた人にも分かりやすい記事を書いて内容を充実させていきます。
コメントを残す