レストランを選ぶとき、国や地方に特化したレストランでディープな地方間を楽しむのも良いのですが、中華料理のように北京も四川も広東もいっぺんに食べられるのも楽しいですよね。
ベトナム料理と一言で言っても、大きく北、中部、南とで特徴がありますし、さらに地方の料理もあったりします。ですので、多くの料理は北野料理中心だったり、南が中心だったり。ハノイなら、ハノイ伝統の料理を楽しむ店、さらに言うとブンチャー屋さんなど専門店も多いです。
一方で、今回紹介する「クアンアンゴン(Quan An Ngon)」はベトナムのいろいろな地方の味がいっぺんに楽しめるお店となっています。
クアンアンゴン(Quan An Ngon)
クアンアンゴンハノイ市内に数カ所あるらしいのですが、私が行くのはいつも泊まるホテルの近くのこちらのお店。
お店はメインの建物の中の席でも食べられますし、敷地内の屋外の席もあります。
建物の中も雰囲気のある作りで落ち着いて食べられますが、屋台風のキッチンがずらりと並んだ屋外の席で活気を感じながら食べるのも楽しいと思います。
プルプル春巻きのバインクオン
この日まず食べたのがバインクオン。
春巻きの仲間なのですが、皮がモチモチ、ぷるぷるしているのが特徴です。皮は米粉とタピオカ粉でできているので水分を保ったプルプルになるのだそう。
具は挽肉やキクラゲに人参、キノコなどにあらかじめ火を通してあります。
上にかかっているのは、多分豚の皮でできたもの。でんぶのような食感です。
生春巻きよりも全体に柔らかい食感で、味もしみじみした落ち着いた感じといったらいいのでしょうか。甘めのタレに漬けて食べるとビールにもあいます。
春巻きをもう一品・ネムクオン
こちらはネムクオンという、いわゆる生春巻きなのですが、日本でもお馴染みのベトナム生春巻きはゴイクオンのほうでしょうか。
ゴイクオンの方はエビが外側からも見えるように綺麗に巻かれていますが、こちらのネムクオンにはエビは入っていませんでした。代わりに入っていたのが、豚肉の発酵ソーセージ。これをネムって言うんですね。
ネムは春巻きという意味もあって、揚げ春巻きはネムザンです。でも同じ綴りのNemでもソーセージの意味もあるようです。
ゴイクオンよりも豚肉の味が強いので、少し食べ応えのある味になっていました。ソーセージの風味も独特で美味しかったです。
青いパパイヤのサラダ
こちらもベトナム料理では有名だと思います。
パパイヤはまだ熟していないので身がかなり固いのですが、これを細切りにして叩いて柔らかくしてあるのが特徴です。少しパリパリした食感に、ニョクマムベースのタレが絡んでエスニックな味が楽しめます。
実は見たいと思ってまだ見てないのですがこんな映画もあります。
沢木耕太郎さんが評論を書いていた記憶があり、見たい見たいと思いながらまだ見ていません。
ブンボーフエ
そして最後は締めに麺を頼みました。
チョイスが多くて迷います。前回はフォーを食べたので、今回は別のものをということでブンにしてみました。
せっかくいろいろな地方料理が楽しめるので、ブンボーフエというベトナム中部フエ風のものにしていました。
実は初めて食べたかもしれません。(フエに行ったことがないので)
ということでこちらWikiからの引用ですが、ブンボーフエというのはこんな料理だそうです。
“ブン”はビーフン、“ボー”は牛を意味し、“フエ風の牛肉汁ビーフン”の意味で、日本で“フエの牛肉麺”或いは“フエの牛肉うどん”と呼ばれることも有る、ライスヌードルの一種。フエは旧南ベトナムと旧北ベトナムの間に位置するベトナム中部の都市で、このブンボーフエは中部ベトナムで代表的な麺となっているが、近年袋麺やカップ麺も売り出され、いまではベトナム全土で食べられるようになっている。使用する麺は粳米の粉を捏ねて作るが、稲庭うどんほどの太さの生麺で、中国の“昆明米線”、“桂林米粉”、広東の“瀬粉”、台湾の“米苔目”などと似ている。スープの味付けにはレモングラスと赤唐辛子を炒めて作った調味料サテ(vi:sa tế)とニョクマム(魚醤)を使う。スープのだしは、レモングラス、フエ産の塩辛、豚足、牛肉などから取り、具としては、ベトナム風の蒲鉾などの練り物や牛の腿肉の外、薄荷葉、空芯菜、甘蕉の茎、糵、香草など、野菜をたっぷりのせてスープをかける。それら野菜を盛った皿と共に供される場合もある。レモングラスと赤唐辛子の香辛料が効き、酸っぱくてピリッと辛いのが特徴だが、さらに赤唐辛子を加えて食べるのが一般的。北部名物の米の平打ち麺フォーとよく対比される。
ベトナム料理は一般的にあまり辛いものが多くありません。卓上にチリソースがあるので自分で辛くすることはできますが、元の味付けは辛くないことが多いです。
そんなベトナム料理でも、このブンボーフエは最初から結構辛いです。そしてのっている具も豚足とか練り物系、血を固めたものもあり、ちょっと雰囲気が違います。
ちょっと辛めの牛の出汁の効いたスープに、ちょっと個性の強い具の取り合わせが面白い一品でした。
Tomo’s Comment Follow @tommasteroflife
この日も活気のある雰囲気の中、美味しいベトナム料理が楽しめました。
ブンボーフエを食べて、また違った食文化の香りも感じられ、フエにもいつか行ってみたくなります。
ここ二回は屋外席で食べましたが、屋内もなかなかいいですよ。
【旅食】ハノイの素敵なレストラン。いろいろなベトナム料理が食べられる「クアンアンゴン(Quan An Ngon)」で夕食 | Master of Life Blog Remaster
ベトナムのおいしいものはこちらでも
【旅食】ベトナム中部のホイアンのちょっと隠れたレストラン、「Secret Garden」で生春巻きとビールをエンジョイ
【旅食】ハノイの朝ご飯といったらフォー。オススメのフォーボーのお店「フォーティン(Pho Thin)」に行ってみた
【料理教室】ベトナム世界遺産の街ホイアンでベトナム料理を習う。モーニンググローリーの料理教室は設備も整っていておすすめです。
コメントを残す