Clapham South Underground Station P17
訪問日:2007年5月6日
これまでClaphamが名前につく駅としてClapham CommonとClapham North駅周辺のホームズゆかりの地を紹介してきましたが、今回は最後のClapham South駅周辺のゆかりの地を紹介します。
1.Wandsworth Common, SW 11
「ギリシア語通訳」は、ホームズの兄・マイクロフトが初めて登場する作品となっています。午後のお茶の後のとりとめのない話の中で遺伝のことに話が及び、ワトソン博士はホームズに兄がいることを初めて聞かされます。それを機に、ディオゲネスクラブという社交嫌いの紳士のためのクラブにマイクロフトに会いに行ったところ、マイクロフトからギリシャ語通訳にまつわる事件を紹介されたのがきっかけとなりました。
いつもの通り、「Finding Sherlock’s London」の記載をみてみましょう。
Mr. Melas, The Greek Interpreter, was forced to interpret poor Paul Kratides, was let out in Wandsworth Common. He was just just in time to catch the last train from Claphame Junction to Victoria Station.
奇妙な通訳の依頼をされたギリシャ語通訳であるメラス氏。仕事を終えた後、窓を閉めたままの馬車に乗せられたメラス氏はヒースの原っぱでおろされてしまいます。
延原さんの訳を見てみましょう。
『メラスさん、ここで降りてもらいましょう』とラティマーがいいます。『お宅まではまだよほどあるけれど、お気の毒ながらいたしかたありませんな。この馬車のあとをつけてみても、あんたの災難になるだけですぞ』
そういって彼がドアをあけたので、私は馬車をおりましたが、足が地についたかと思うと、御者はひとむちあてて、ごろごろとたちまち遠ざかってしまいました。
私はきょろきょろとあたりを見まわしました。ハリエニシダがあちこちにくろく繁ったヒースの原っぱです。あちこちに二階に灯火のみえる人家がとおく並んでいます。反対がわには鉄道の赤い信号灯がみえています。
私をのせてきた馬車はとおく走りさって、もう影もみえません。はてここはどこなのだろうと、あたりを見わたしていますと、くらやみのなかを誰かこっちへ歩いてくる様子です。近づいてきたのを見ると、鉄道の赤帽でした。
『ここはいったい何というところですか?』私はすぐに言葉をかけました。
『ワンズウォースの原ですよ』
『ロンドンゆきの列車は、まだありましょうか?』
『一マイルばかり歩くと、クラパムの乗換駅へ出ますよ。いまからゆけば、ヴィクトリア駅ゆきの最終にゃ間にあいましょう』
ロンドンのホームズゆかりの地訪問のために使っている「Finding Sherlock’s London」というガイドでは、地下鉄駅を基にゆかりの地を分類・紹介しています。従って、メラス氏が降ろされた「ワンズウォースの原」(Wandsworth Common)はClapham South駅近くの場所として紹介されています。
しかし、普通の鉄道駅も含めればWandsworth Commonの近くにはそのものずばりの「Wandsworth Common駅」というのが存在しています。クラパム南駅とワンズウォースコモン駅の位置関係としては下の地図のようになります。(クラパムコモンのすぐ南の地下鉄駅がクラパム南駅です。)
Wandsworth Commonに置きざらたのであれば、このWandsworth Common駅に行くように誘導されると思うのですが、出会った鉄道の赤帽氏はクラパムジャンクション駅を勧めています。
クラパムジャンクション駅まで一マイルということですので、グーグルマップでクラパムジャンクション駅から徒歩一マイルあたりのWansworth Commonの場所を確認してみました。
しかし、同じ場所からWandsworth Common駅には半分ぐらいの距離でいけます。
なぜ赤帽氏は、より近いWandsworht Common駅ではなく、Clapham Junction駅を勧めたのでしょうか。
当時に近い時期(といっても1912年なのでの周辺鉄道マップがこちらです。
小さくて見にくいのですが、左のほうにClapham Junction駅が見えます。その下にNew Wandsworthと書かれていて、これが後のWandsworth Common駅となるはずなのですが、この地図の1912年にはすでにNew Wandsworth駅は閉鎖となり、現在の位置にあるWandsworth Commonになっていたはずです。
なぜ赤帽氏がClapham Commonを勧めたのか、いくつか理由が考えられます。
- メラス氏が馬車を降ろされた場所が、上に示した場所よりも北もしくは北西のほうで、実際にClapham Junctionにより近い場所だった。
- Clapham Junctionの方が遅い終電がある可能性が高いと思った。(Clapham Junctionの方がVictoria駅まで行く路線は多い。)
- 赤帽氏が働いていたのがClapham Junctionで終電の正確な時間を知っていた。
当時の時刻表が出に入るとありがたいのですが、残念ながら手元にもなく、ネットで調べてみたのですが探すのはかなり困難でした。
メラス氏が通訳をさせられた場所はベックナムという地域である事は分かっています。
このベックナムはワンズウォースコモンよりも南東に位置しています。人通りのない場所にメラス氏をおろすとしても、ワンズウォースコモンの荒れ地のより近いところ(より南)で降ろすと思いますが、そのあたりについて分かっていれば、メラス氏がすぐに行動できないよう二つの駅の中間ぐらいに降ろすということも考えられます。
現時点では、メラス氏が降ろされた場所についての考察はここまでですが、いずれ時刻表なども入手し、再考したいと思っています。
さて、実際にWandsworht Commonに行ってみると、野原と木々がひろがっていて公園になっています。各種スポーツ施設もあるなど地元の人の憩いの場になっている様子でした。
このWandsworth Commonは11世紀からの歴史があるそうですが、かつてはロンドン市街の拡張に伴い開発の波にさらされて荒れていたそうです。
それが今のように再び緑地になったのは1971年にWandsworthの自治体に管理が委ねられてからとのこと。
メラス氏が事件に巻き込まれたのが1888年(ベアリング・グールド説)で、1887年にMetoropolitan Boardに管理が移った際には、木々もなくぬかるみの地だったそうですので、寂しい場所に放り出されたということだったのかもしれません。
犯人達はメラス氏が通訳をした屋敷を特定されたくないと思いますので、そこがどこかわからないような場所でメラス氏を解放する必要があったという事情もあったのかもしれません。
ついでにWandsworth Common駅へ行ってみました。
看板は木の葉がかかっていて若干読みにくいですね。
駅構内はこのような様子です。昔ながらの可愛らしい駅だと思います。
この場所に駅がオープンしたのは1869年。1856年にここよりももう少し北にWandsworth駅(のちにNew Wandsworthになった)があったそうですが、1869年にこちらに移ったということのようです。
路線としては、現在は次の方面に出ているそうです。
- ビクトリア行き
- クリスタルパレス・フォレストヒル経由ロンドンブリッジ行き
- ノーベリー・イーストクロイドン経由ケイターハム行き
- クリスタルパレス・ウェストクロイドン経由サットン行き
- ノーベリー・ウェストクロイドン経由エプソムダウンズ行き
- ノーベリー・ウェストクロイドン・サットン経由エプソム行き
- シェパーズブッシュ・ウェンブリーセントラル経由ミルトンケインズセントラル行き
- イーストクロイドン行き
Tomo’s Comment Follow @tommasteroflife
最近ホームズゆかりの地についていろいろと調べているのですが、ロンドンや近郊の鉄道の歴史や運行について知らないと考察が進まないと言うことを良く経験しています。
私自身、鉄ちゃんになる素養はあると思っているのですが、のめり込むと危ないという警戒心からこれまでそれほどそちら方面に進んできませんでした。しかし、さまざまなゆかりの地についてより深い探求をするには、ロンドンの地下鉄・鉄道についてより深い知識を得たいと思うようになりました。
ホームズと鉄道についてはこちらの書籍がバイブルだと思っており、すでに何度も読んでいました。
新たにこちらを購入しましたので、少し読み込んでいこうと思います。
南ロンドンのゆかりの地はこちらでも