先日、ガーナの北の方に遊びに行く機会がありました。
ガーナの食べ物はこちらでも何度か紹介してきましたが、今回は北部でよく食べられている食べ物について。
ガーナ料理の地方毎の特色
ガーナは大きく南部、中部、北部の3つの地方に分けられます。(この3地方というのは気候や地形、民族などで大まかに分けたもので、この3地方の中でも違いはもちろんあります。)
ガーナの食べ物は、基本的にはいろいろな穀物やバナナをこねたり、ついたりして固めた、白っぽいかたまり状のものが多い印象です。材料や作り方によって、食感や味、香りが違ったり、一緒に食べるスープやシチューの味が違います。
しかし、これにも地方色があって、南部がバンクー、中部がフーフー、そして北部がTZというのがおおまかな分け方だそう。(それぞれどこでも食べられるみたいです。)ケンケというのもありますが、これは北部のものらしいです。
TZについて
今回紹介するのはTZといって、北部でよく食べられるもの。
まずは写真を。
左にあるビニール袋に入っている白いものがTZ。Tuo Zafiというのが正式名称のようですが、TZと略して呼ぶことが多いようです。
バンクーがちょっともそっとしていて、フーフーがもちもちしているさわり心地だとすれば(ちなみに、どれも手で食べます)、このTZはプルプルした印象です。
アップにするとこんな感じ。
一緒に食べた友人は、「ういろうみたい」との感想でした。
味の方はトウモロコシの粉を減量にしているらしく、バンクーと共通する香りはありつつ、発酵はさせていないからか酸っぱさはありません。
アヨヨスープ
ガーナの他の主食と同様、TZも手で小さくちぎってスープにつけて食べます。今回はお店の人おすすめ(?)の二つのスープ。
手前がアヨヨスープというモロヘイヤ(の仲間?)のスープ。奧はドライオクロのスープとのことでした。
どちらかというとアヨヨスープがこのみかな。とろみがついていてTZのもっちりさともあっていたと思います。
真ん中に赤いスープもあったのですが、これは別のものを混ぜてくれたのか、そもそもこういうものなのか分かりませんでした。
Tomo’s Comment Follow @tommasteroflife
ガーナ食、こっちの人にいろいろ聞くのですが、いまいち詳しいことが分からなかったりするので、何か解説された本でもあると楽しそう。探してみます。
中華の花巻も好きですし、ういろうも好き、コーンブレッドも
大好きなので、プルプルしたTZに興味津々。
TZを試食するためにガーナに行ってみたいです。
>みっちょんさま、こんばんは。
そういう食べ物が好きな方にはなかなかよろしいかと(^0^)
スープの方はちょっとからかったりしますので好みの分かれるところかもしれません。
ガーナ、是非!と言いたいところですがちょっと遠いですよね。作り方を覚えて日本でお作りします。