ご挨拶
当ブログ「Master of Life Blog Remaster」にお越しいただきありがとうございます。
2005年からSo-netブログでブログ運営をしてきましたが、もう少し自由度の高いブログを運営してみたいと思い、2014年にwpXクラウドに独自ドメイン(maste-of-life.net)でWordPressを使ってのブログを開設することにしました。
旧ブログでは、Master of Life(人生の達人)になるためにをテーマに好奇心のおもむくままあれやこれや書き連ねてきました。
本ブログでも基本的には同じ姿勢を踏襲しようと考えています。
前ブログでは書きたいことを書きたいように書いていましたが、こちらのブログではきちんと関連情報を入れたり、背景となる知識も触れるようにして、読む人にとって少しでも有益な情報を共有できたらと思っています。
自分らしく楽しく生きたいと思っている、好奇心旺盛で世界中を飛び回りたい、この世の全てのことを知りたい、そんな人生の達人を目指す人たちに少しでも役に立つような内容を意識して書いていけたらと思っています。
ブログ歴
2003年くらいからiBlogと.macというサービスでもちょぼちょぼとブログを書いていたのですが、その後Appleのサービスが変わってしまったこともあり、記事がどこかにいってしまいました。 当時アメリカに住んでいたので、アメリカ暮らしなどについて書いていた記憶があります。(ハードディスクを探したらあるかもしれません。みつけたらこちらに移動してみるのも面白いかも。)
2005年1月からSo-netブログでブログを書き始めました。当時使っていたインターネット接続のプロバイダーがSo-netだったことから選択しただけでしたが、思いのほか長く書き続けてきました。
ブログのタイトルは人生の転機とともに変遷し、最終的には「Master of Life Blog」に落ち着きました。(タイトルの由来についてはこちらをご覧いただけたらと思います。)
2014年2月から独自ドメイン(master-of-life.net)を取得し、WordPressでの更新を開始しました。タイトルも心機一転「Master of Life Blog Remaster」としました。後述しますが、旧ブログは残したままですが、旧記事についてもリマスターした上でこちらに移し、いずれは完全に一本になる予定です。
このブログのテーマ
このブログで主に扱うテーマは、「学び」と「楽しみ」に関する事が中心になっています。
知識が増えることは楽しみでもありますし、楽しむことで学ぶこともたくさんあります。私の中ではこの二つの概念は非常に近いものとなっています。
興味のある分野はたくさんあります。
公衆衛生
職業としては主に途上国での公衆衛生の向上に従事しており2007年にはロンドン大学で修士号を取得し、現在も日本の医学系大学院公衆衛生学教室の研究生として在籍しています。この分野については一生学びつつ実践を繰り返していくことになるでしょう。
参考エントリー:【公衆衛生】ロンドン大学で「途上国の公衆衛生」修士を取って分かった10のこと
食・料理
美味しいものを食べること、美味しいものを作って食べてもらうことに関心があります。
職業柄、そして旅好きなので世界各地に行ってきました。その経験からも、現地の人と同じものを食べることが、その人、ひいてはその国の理解に繋がると思っています。
その地で食べられているものには歴史や伝統を反映したなにかしらの特徴があります。そしてそれらは、土地の食べものを食する人々の文化・習慣・価値観などと共通する要素となっています。
従って、その土地の食を理解することはその地の人を理解することにも繋がります。そして何よりもその土地の人とその土地のものを一緒に食べることで理解し合えることがたくさんあるということを数多く経験してきました。
食べて特徴を感じるだけではなく、その作り方やその背景にある食文化などもより良く理解したいので、食や料理に関する本を読むのも大好きです。さらに理解を深めるために、行った先々で料理教室に行くのが最近の楽しみ。現地のことを知るには現地の人に習うのが一番です。
参考エントリー:【料理教室】海外旅行に行ったら料理教室に行ってみることをおすすめする3つの理由
旅行
異国・異文化を体験できる旅行も大好きです。新しい国に行くのも好きですし、気にいった国なら何度も再訪するのも好きです。これまで53カ国を訪問していますが、これからもたくさんの国に行ってみたいです。
記事が多くなってきたら国毎のカテゴリーを作るようにしていますのでお楽しみください。
参考エントリー:【旅行】行ったことがある国を塗りつぶしてくれる地図作成サービスを紹介。
ホームジアン
シャーロック・ホームズの研究も楽しみの一つです。日本シャーロック・ホームズ・クラブとロンドンシャーロック・ホームズ協会に所属してホームジアン活動にいそしんでいます。
留学でロンドンに一年暮らしていた時はホームズにゆかりのある場所を訪問するという活動をしていました。200カ所くらい行ったでしょうか。
ちなみにシャーロッキアンという言葉が日本とアメリカでは一般的ですが、イギリスではホームジアンと呼ばれています。ロンドン協会に所属していることもあり、ホームジアンを名乗るようにしています。
原作のシャーロック・ホームズだけではなく、映像化されたグラナダTVのジェレミー・ブレットのホームズ、BBCが制作している現代版「シャーロック」、フジ月9「シャーロック アントールドストーリー」も好きです。
本ブログでも原典のホームズを扱うこともありますが、BBC「シャーロック」も扱っています。
本ブログにおけるホームズの呼び方ですが、原典のホームズはホームズと、BBC「シャーロック」のホームズについてはシャーロックと区別しています。(月9は名前が違ってよかった。)ワトソンについても、原典のワトソンはワトソン博士、「シャーロック」のワトソンはジョンと呼んでいます。(ビクトリア時代は人に呼びかけるときに名字を使うことが多かったようです。現代ではファーストネームで呼び合っています。BBCドラマもこれを反映して「シャーロック」というタイトルにしているのだと思います。)
参考エントリー:【ホームズ】10年越しの念願日本シャーロック・ホームズ・クラブに入会!さあ、ホームズを楽しもう
アーセナル
サッカーはもともとはプレーヤーだったのですが、今は主に観戦がメインです。
フランコ・バレージというイタリア・セリエAのACミランというチームで活躍した選手が大好きでした。日本でのトヨタカップで彼のプレーを見たのに加え、はるばるミラノのサンシーロスタジアムに観戦にも行きました。アメリカワールドカップ決勝で復帰し、ロマーリオを完全に押さえた姿に感動しました。
その後、ロンドン在住時代から熱心にサポートしているチームがアーセナル。エミレーツスタジアムまで数駅の所に住んでいたのと、当時、日本でも活躍した監督、アーセン・ベンゲルさんが率いるアーセナルの華麗なプレーに魅了されました。(それに優勝しそうでできないところも応援のしがいがあったり。)
2006年以来Red Club Memberなのでスタジアムに行く準備は万端なのですが、遠いのでなかなか生観戦の機会がほとんどないのが残念なところです。もっぱらネット中継で応援しています。
参考エントリー:【AFC】アーセナル2012-13シーズン開幕戦観戦
ブログ
最近はWordPressでブログを書くようになって、ブログの運営にまつわることを学びながら実践するのも楽しくなってきました。
最初はStinger3というテーマを使っていました。その後アルバトロスという有料テーマに切り替えました。ブログのカスタマイズのためにブログにまつわる本やネット記事を読んで勉強するのがとても楽しかったのですが、アルバトロスに移ってからはデザインよりも内容を充実させる方に集中しようと思っています。
参考エントリー:【WordPress】一年半お世話になったStinger3からアルバトロスへ。WordPressのテーマを変更。
すでにかなりの数のカテゴリーとなっています。そして、これからもまだまだ興味がある分野は増え続けていくと思います。
ということでこのブログのカテゴリーが増えていく一方で、検索で来てくださる方が多いので、カテゴリー内で行き来がしやすいように工夫していきたいと思っています。
旧ブログからの記事の移行について
So-netブログで9年ほどブログを書いてきましたが、これらの記事のうち、情報として価値がありそうなものについては、随時こちらのブログに移行していく予定です。
ただ記事をそのまま持ってくることはせず、移行に際しては文章を分かりやすく直したり、見出しを付けたり、写真の大きさを変えたりといったRemasterの作業を行っていく予定です。
旧ブログにも思い入れがありますしniceやコメントもついている記事も多いため、記事を削除することはせず、冒頭の記述のみ残して「続きを読む」からこちらのブログにリンクするようにしてあります。
最終的にはほとんどの記事がこちらのブログからも読めるようにしていく予定です。
想定している読者の方々
どんな方でもこのブログに興味を持って来てくださった皆さんには感謝のしようもありません。より良い記事を書くように努力するのみです。
ちなみにですが、こんな方がこのブログにきてくださっているのではないか、ということを想定して記事を書いております。(もちろんこれ以外の方も大歓迎です!)
- 旅好き:特に海外旅行に興味がある方が見て、少しでも行ってみたいという気持になってもらえたら嬉しいです。
- おいしいもの好き:旅とも関連しますが、旅先で美味しい物を食べるのが好きな人がこのブログを見てこれ食べてみたい、と思ってもらえるような記事を書きたいと思っています。また、実際に料理をするのが好きという方にも何かしらのヒントがあるサイトを目指したいです。
- シャーロック・ホームズ好き:本家のホームズが好きな人も、ジェレミー・ブレットさんやベネディクト・カンバーバッチさんのホームズが好きな人でも、等しくお楽しみいただけたらと思っています。これから充実させたいのは、BBCシャーロックでホームズに興味を持った人に原作の魅力を伝えるということです。
- ガジェット好き:本格ガジェットブログにはかないませんが、自分で実際に使った範囲で感想を書いています。購入などの参考にしてもらえるような記事になっていればよいのですが。
- 英国留学に関心;英国での修士コースへの留学を考えている方には留学準備の記事などが参考になるかもしれません。学校によって入学条件や英語の試験なども違うこともありますが、共通したところもあると思います。
- 公衆衛生学に関心:イギリスでの公衆衛生修士コースでどんな授業が行われているのか、留学していたときに書いていた授業メモが参考になったらと思います。途上国での事例が多いコースでしたので、途上国の公衆衛生について知りたいという方にも一部役に立つ記載があるかもしれません。
旅行やホームズ関連については、旧ブログからの移行作業が終わっていないため、引き続き移行作業を進めていく予定です。
結び
最初にも書きましたが、このブログは自分が学んだことや楽しんだことを書きとめておきたいという目的もありますが、同時に、情報として読んでくださっている皆さんの役に立つものにもしていきたいと思っています。
分かりやすい文章の書き方、見やすいブログのレイアウト等々、まだまだ発展途上ではありますが、少しでも誰かのお役に立てる記事を書いていけるよう、頑張っていきます!
補記
著作権に関しまして
当ブログに掲載している動画、画像、引用文の著作権は各権利所有者に帰属します。権利や名誉を侵害する目的は一切御座いません。
引用の範囲内でかつ引用のルールに基づいて掲載するよう万全を尽くしていますが、万が一掲載について問題があるようでしたら、お手数ですが御連絡いただけましたらと思います。確認後、速やかに削除や修正等の対応をいたします。
また、当サイトにおける当方に著作権が帰属する著作物に関しまして、引用の範囲を超える無断での使用は禁止させていただきます。引用の範囲を超えるものについては、法的処置を行います。写真等の著作物を使用したい場合にはコメント欄等でお問い合わせいただきますようよろしくおねがいいたします。
免責事項
当ブログに取り上げた情報については正確であるように心がけていますが、その正確性、合理性、有用性等を保証するものではありません。 御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等を受けた場合でも責任を負えませんので、あからじめご容赦ください。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアについては、合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など充分に留意するよう心がけていますが、その内容についての保証はできません。当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負えませんのでこちらもご容赦ください。
当ブログに掲載されている情報を利用する場合は、免責事項に同意したものとさせていただきます。
なお、サイト上の情報は予告なく変更、削除される場合がありますのでご留意ください。