ザグレブでの宿はキッチン付きのAnastasia Apartmentにしました。コンロはないのですが、電磁調理器があって、水回りもしっかりしているし、食器、料理道具は揃っているので、一通りの料理は問題ない感じでした。 午…
【旅食】ザグレブのスーパーマーケットで食材を買って自炊してみました。品揃えが良くて満足。

ザグレブでの宿はキッチン付きのAnastasia Apartmentにしました。コンロはないのですが、電磁調理器があって、水回りもしっかりしているし、食器、料理道具は揃っているので、一通りの料理は問題ない感じでした。 午…
Anastasia Apartmentの部屋の様子。 トルコ航空の便の変更などいろいろありましたが、昼過ぎにはザグレブに到着。 タクシーで今晩と明日の夜の宿、Anastasia Apartmentへ向かいました。 ロケー…
クリックでトルコ航空のサイトへ。 クロアチア旅行の出発に当たっての話です。 当初の予定では 出発の金曜日は定時まで仕事をして夜9時半発のトルコ航空でイスタンブールを目指しました。普段は機内ではよく眠れる方なのですが、空気…
この年末はクリスマスの休暇などもあるので休暇を追加して連休にすることにしました。 行き先はクロアチアに決定 去年も同じように休暇をもらって行ったのがスペインとポルトガル。特にポルトガルはリスボン出身の友人に案内してもらえ…
国際保健医療学会という学会があって、私も数年前から学会員となっています。残念ながら今は海外にいるので学会に出席したりできないのですが、学会誌など読んで勉強しています。 その国際保健医療学会で国際保健の教科書的な書物を作成…
最近食べた中華。(映画とは関係ありません・・・。) 料理をするのも、おいしいものを食べるのも大好きな私ですが、読む本も食べ物関係や料理漫画、見る映画も食べ物にちなんだものを良くみています。 ということで、今回は映画の紹介…
さて、これからブログを本格的に頑張ってみたいと思った、というのは先日書いたのですが、どう頑張っていいのか見当が付かず。 とりあえずこんな本を読んでみることにしました。 まずはざくっとした感想 仕事を辞めてブログで飯を…
ラズウェル細木さんの漫画は「う」シリーズで本格的に読み始め、代表作(だと思います)の「酒のほそ道」、江戸時代を舞台にした「大江戸 美味草紙」、「大江戸酒道楽」などを読んできました。 今回紹介する「ラ寿司開店」のシリーズは…
今日はアシャンティ州のクマシに出張です。アクラからは車で4時間弱といったところでしょうか。 今日は昼前に出ましたが、行きがけに寄り道したので、着いたのは5時近くでした。 ちょうどお昼時でもあったので、道中、道沿い…
お寿司って美味しいですよね。ガーナでもお寿司をだすレストランはなくはないのですが、西洋風なお寿司(カリフォルニアロールとか)で江戸前とかはありません。日本に帰ったら馴染みのお寿司屋さんが近くにできたらいいなと思っています…
忘れないように備忘録。 問題発生 MacのOutlookを使っているのですが、もらったメールに添付してあったWord書類を開いて、そのまま編集して別名で保存をしました。通常は保存する場所を選ん…
アナウンサーだった安藤幸代さんが、ニューヨークで料理学校で頑張ったお話しです。 著者の安藤さん 著者の安藤さんはフリーのアナウンサーで、5年ほど宮里藍選手を取材するために日米を往復していたそうです…
ガーナには厳選した本を持ってきているのですが、この本もそんな役立つ一冊。 ガーナに魚市場があることは効いていたので、捌く機会もあるだろうと思い、愛用の出刃包丁と柳刃包丁とともに持ってきました。 魚をさばく 魚…
ガーナ各地に出張することが多く、出張先でガーナ食をよく食べているため、アクラで外食をする時は中華やイタリアンに行くことが多いです。 ガーナ食を食べるときもほとんどがバンクーティラピアオクロシチュー。 今回はガーナ人の…
昔からタイ料理が好きです。あの辛さと甘さのあいまった美味しさ。 アクラにも私の知っているだけでも四軒のタイ料理屋さんがあって、よく食べに行っています。 先日も日本からのお客さんとの食事がタイ料理屋でありました。 場所…
ある日、出張に出て、帰りにアクラまで戻ってきたのですが、家に帰る前にアクラ市内で食事をすることになりました。 アクラでガーナ食を食べるときの八割がたはここ、というレストランにいきました。 イーストレゴンゲストロ…
今回行ったのはボルタ州という所。ボルタ湖という大きな湖もあって、ティラピアの漁や養殖が盛んなところであちこちにティラピアを売っている店があります。 海もあって山もあるよいところで、この州出身者に言わせると料理も他よりおい…
先日の日本への一時帰国の途中でパリを経由してきたのですが、せっかくなので数日滞在してきたのは以前にもかいた通りです。 あいにくとちょうど都合の良い料理教室がなかったことから、今回は食べるほうに専念しました。 しかしヨーロ…
新しいMacBook Proへの環境の移行はほぼ終わったのですが、移行前の古いMacBookでは発生しなかった問題が一つありました。 発生した問題 古いMacBook Proから新しいMacBook ProへMi…
この一時帰国期間に購入したMacBook Pro15インチモデルですが、旧13インチモデルから移行アシスタントでデータを移行しました。 メールのデータが読み込まれない しかしOutlookを立ち上げてみると、デー…