【旅食】ハノイで庶民的なブンチャーをHương Liênで楽しむ。

Hương Liên

ベトナムの麺料理と言えば、フォーが有名ですね。でも、ハノイで同じくらいポピュラーなのがブンという麺。

両者とも米が原料ではあるのですが、作り方、食べ方が微妙に違います。

ハノイの庶民的なお店でブンチャーを食べましたのでその模様をお伝えするとともに、フォーとブンの違いなどについても調べてみましたのでレポートしたいと思います。

 

フォーとブンの違い

 どちらも原料が米であるところは同じです。

まず製法に違いがあって、フォーはライスペーパーのようにまずは薄い生地を蒸して、それを麺状に切っていきます。従って、平麺のような形状となります。一方のブンは、ところてんのように生地を押し出して茹でて作るのだそう。形状は丸い断面となります。

食べ方は、フォーが鳥などで出汁を取ったスープでいただくことが多いのに対して、ブンはつけ麺のように、別に出てくるスープに浸して食べます。

たくさんのハーブがついてくるのは共通していますが、ブンはさらに焼き肉状の肉とつみれというかハンバーグ状の肉が一緒に出てきます。

 

 

 Hương Liênはこんなお店

ハノイにいると特にお昼ご飯でブンを食べることが多いです。この日はベトナム人の同僚に連れられて、ブンチャー(ブンはすでに説明したように米の麺のこと、そしてチャーは混ぜるという意味となります)屋さんのHương Liênというお店にやってきました。 

場所的には旧市街のすこし南となります。

 

 店舗はハノイで一般的な細長いビルとなっていて、1階はこんな感じです。

Bun Cha Huong Lien

 

我々が通されたのは2階でした。こちらもこざっぱりした内装でした。

P1130092

いつも書いていますが、ちょっと高級なレストランもいいですが、やはりこういう庶民的なお店で食べないとその国のことが分からない気がします。

 

ブンチャーをいただく

ベトナム人の同僚が注文をしてくれて(というかブンチャーだったら特に言わなくても出てくる仕組みのよう)、ぱぱっとやってきたのがこちら。

P1130089

 

右手前の麺がブンです。そしてその左が付けダレ。タレの中には焼き肉とハンバーグ、パパイヤが入っています。

 

もちろんこれだけではありません。野菜やハーブもたっぷりと別盛りでやってきます。

P1130091

レタス、パクチー、ドクダミっぽい野菜、ミント、などなど。

お好みでブンと一緒に付けダレに付けて食べていきます。

 

さらにこれは別注文なのかセットなのか分かりませんが、揚げ春巻きが出てきました。

P1130090

中国の春巻きとの違いは、皮がライスペーパーであるということ。小麦粉の皮と比べると油を吸う量が違うのか、かなりさっぱりと食べられるのでお気に入りです。

 

Tomo’s Comment 

ブンチャー、相変わらず美味しかったです。

夜は宴席が多いので、お昼は軽くしようと思うのですが、このブンチャー、焼き肉やつくねがついてきて、さらにたっぷりの野菜もくるので、結局食べ終わるとお腹がいっぱいになっています。

 

お支払いを済ませてお店をでようとしたら、店先でお肉などの調理をしていました。

P1130095

 

P1130097

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください