【健康】簡単に栄養状態が分かるVitaNoteを試してみたら結構ちゃんと栄養とれてたことが判明

VitaNote

(画像は公式より。クリックでVitaNoteのサイトへ)

 

食べることが好きなせいか(というかせいで)、ちょっと気を抜くと体重が困ったことになってしまいます。

美味しいものを食べたら次は糖質控えめにするとか、軽く食べるとか気をつけるようにはしていますが、美味しい物が続くことが多いとてきめんに体重に表れます。

そして、年に数回血液検査をしているのですが、何かしらが基準値を微妙に超えることが多く、いよいよ気をつけなくてはならないなと実感しています。

栄養については多少は知識があると思っていますが、実際に自分がきちんと栄養のバランスよく(このバランスというのもくせ者ではあるのですが)摂れているのか気になっていたところ、手軽に栄養状態が分かるサービスを見つけたので試してみることにしました。

 

健康・体調管理のためのデータ

ところで、最近は健康管理のためのデータが入手できるハードルが低くなってきたと思います。

かつては、せいぜい体重と血圧ぐらいが家で測定できる項目でしたが、体組成計が標準化されてきたことで体重計で様々な項目が測定できるようになってきました。

スマホにも歩数計が搭載されるようになって、スマホを持ち運ぶだけで一日に何歩歩いたか分かるようになりました。アプリと組み合わせると走った時間と距離も分かりますし、ワークアウトのデータも入れられたりします。

さらにスマートウォッチが登場し、ヘルスケア関連のセンセーが充実してきたことで、心拍数、心電計、血中酸素なども測定できるようになってきました。

あとは健康関連でほしいデータといえば、健康診断ではかるような血液検査の項目と摂取カロリー当たりかと思っています。

血液検査はまだハードルが高いですが、最近は血糖値を手元で測定できる低侵襲な測定装置も出てきていますし、いずれ様々な数値も測定できるようになると思われます。

栄養関連では、食べたものを記録すると、含まれる栄養素屋カロリーなどを表示してくれるアプリもあるのですが、まず手入力するのが面倒なこと、写真で登録する機能もありますが正確な解析はできてないこと、そして栄養素については必ずしも正確ではないこと(たとえば手料理の場合など調味料など正確に計ってなかったりします)から、まだまだこれからの分野です。

そんな栄養関連で、食べたものからのアプローチではなく尿検査で栄養の過不足を見られるというサービスが、今回試してみたVitaNote。株式会社ユカシカドさんの製品となります。

同社曰く「世界初のパーソナル栄養検査サービス」とのこと。確かに人間ドックでも栄養検査はしてくれませんし、自宅でできるのも画期的です。

尿から判断するということで、採尿して送付する必要がありますが、とても簡単で気軽に利用できるサービスとなっています。

 

VitaNoteを試してみた

ということで、初回割引のサービスがあったので早速利用。

Amazonから購入したところすぐに製品が届きました。

VitaNote外観

 

開封してみるとこんな感じ。

VitaNote内容

健康診断の時の尿検査の採尿キットとほぼ同じですね。ちょっと違うのは安定剤を入れるところぐらいでしょうか。

 

早速採尿して同梱の封筒に採取容器をいれてポストに入れて終了です。

検査IDが付与されていますので、アプリでそのIDを登録しておくと、メールでお知らせが来て、アプリに検査結果が送られてきます。

 

結果はというと

検体到着後1〜3週間で結果が届くとのことでしたが、1週間弱でメールが来たので迅速さに驚きました。かなり検査分析体制が整っているのかと思います。

そして結果ですが、全般的にはよい結果だったのですが、気になるのがナトリウムの取り過ぎ。

濃い味好きなので自覚はあったのですが、こうして検査結果を突きつけられると見直さなければという気になります。

VitaNote結果

毎日マルチビタミンとCalMagZinのサプリを摂っているのでビタミン類については期待通りといったところ。

カリウムとビオチンが不足だそうで、カリウムは塩分を体外に出してくれるなどの効果をよく聞く栄養素なので気をつけたいと思ったのですが、ビオチンというのはあまりなじみがない栄養素です。解説によれば、「炭水化物、脂質、たんぱく質の代謝に関与、抗炎症物質を生成してアレルギーを緩和するはたらき」があるとのこと。レバー類に多く含まれているようです。

 

血圧についてもボーダーをうろうろしている状態なので、やはり塩分摂取は控えて、カリウムが多い食品をよく摂るようにしたいと思ったのですが、ここで各栄養素ごとの解説がとても役に立ちました。

カリウムはサプリで摂取すると腎機能や消化器官への影響が懸念されるとのことで食べ物からの摂取がおすすめされていました。そして、カリウムが豊富に含まれる食品もその数値とともにリストアップされています。

ただ難しそうなのは目標まで1800mgとのことなのですが、食品だけで摂るのは結構種類と量を意識しないと厳しそう。

このほかに問診

 

Tomo’s Comment 

ということで試してみた栄養検査。

バランスは概ね良さそうなので塩分取り過ぎとカリウムの摂取については意識していこうと思います。

初回は割引がありますが、次回以降はそれなりの価格を払うので、次に検査するタイミングをどうしようか考え中です。今回の結果がそれほど悪くなかったので、少し食生活を見直した上で眺めのスパンでいいように思います。

もう少し安い簡易検査もあるようなので、次はこちらを試してみるのもよいかもしれません。

人間ドックその他の時期なども見極めてうまいサイクルを作っていけたらと思っています。

 

健康関連はこちらでも

【健康】これまで睡眠をおろそかにしてきたので心機一転、良い眠りを追求することに 「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」で勉強してみた。

【健康】レコーディングダイエットに最適!栄養士の助言がもらえるiPhoneアプリ「あすけん」で体重や食事を記録。

【健康】ダイエットを決意し、「高級ジムに通わなくても、2ヶ月で12㎏やせた!」を参考にして取り組むことに。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください