【ゴルフ】ここ数年愛用しているウェッジ、キャロウェイXフォージドウェッジが使いやすくて馴染んできました

  

X フォージドウェッジ

昨日はアイアンのことを書いたので続きでウェッジのことも書きたいと思います。

 

ゴルフクラブの構成

ゴルフでは最大14本のクラブを使うことができます。クラブにはそれぞれ機能(主に打った距離の違い)があって、おおまかにウッド、アイアン、ウェッジ、パターと分けられます。

ウッドというのは昔は木でできていたことからウッドというのですが、今ではチタンなど様々な金属が使われています。長い距離を打てるのでティーショットや長いホールの2打目などで使われることが多いです。

アイアンは鉄でできているクラブでウッドとは形状がことなり、薄い見た目となります。こちらは番手によって角度が違っていて距離を打ち分けるために使われます。

パターはグリーン上で使う物で最後にホールに沈めるためのものです。

 

ウェッジとは

そしてウェッジですが、これはアイアンのような見た目ですが、より角度がついているため、球が高く上がることになりグリーンまでの距離が短いときに使われます。

また球が高いと言うことは落ちてから転がる距離も短くなりますし、またバックスピンも良くかかることから前に進む力と相殺されて落とす場所を正確に狙えることになりますので、必然的にグリーンにのせるときに使われることが多くなります。

またウェッジの中でもサンドウェッジというものは、角度もついていてさらに底が厚くでっぱっていて砂に潜りにくい構造になっていて、主にバンカーで使われるクラブです。

名称はウッドやアイアンのように何番と数字で呼ばれることは少なく、ピッチングウェッジとかサンドウェッジなどの名前があります。

 

ウェッジの位置づけ

アイアンがXフォージドでダイナミックゴールドS300なので、ウェッジもうまくつながるようにしなければなりません。

上にも書きましたがゴルフではルール上14本までしかクラブを入れることができません。ドライバー(1番ウッド)、スプーン(3番ウッド)、5番アイアンから9番アイアン、 ピッチングウェッジ、サンドウェッジ、パターはほとんどの人が入れているクラブだと思います。これで10本なので、あと4本を何にするかでクラブセッティングがかなり変わってくることになります。

私の場合、以前は4番ウッド、4番アイアン、アプローチウェッジ、ロブウェッジの4本を上に加えていました。(さらに昔は2、3,4番アイアンを入れてました。最近はさすがに2番アイアンは難しくて使えないです。)

前のセットではアプローチウェッジ(当時使っていたウィルソンのDynapowerというモデルではツアーウェッジという名前ですが)の出番が一番多かったです。(パターはのぞき)

アイアンの飛距離が比較的長いこともあるので、ウェッジ側に本数を入れて近い距離を調整する必要があるということもあります。かといって、ウェッジもフルスイングするようなクラブでもないのでアプローチでフルスイング130ヤードまでで、あとは同じアプローチウェッジでそれ以下の距離はコントロールショットをするイメージです。

従って、アイアンを入れ替えても、ピッチングに続くウェッジはアプローチウェッジが絶対必要。

 

ウェッジ選び

購入したキャロウェイのアイアンセットで一番ロフトが寝ているピッチングウェッジのロフト角が46°。アイアンの番手ごとのロフト角の差は4°になって いますので、アプローチウェッジは50°がよさそう。その前にかなり頻繁に出番のあったウィルソンのツアーウェッジが51°(か、もしかしたら52°)だったので、50°にするとロフトが若干立ってしまいます。ウェッジは距離が出る必要はまったくなく、正確性が求められるので、今のアプローチウェッジよりも距離が出ると、コントロールの幅が広くなってしまいかえって難しくなることが心配です。しかし、ショップの店員さんと相談して、最終的には50°にしてみました。シャフトはアイアンと同じくS300

サンドウェッジをどうしようか考えたのですが、単純に番手の並びを考えれば54°がいいのだと思います。しかし、若干ロフトが立ってしまっている心配も。深いバンカーに捕まったときのことを考えると もう少しあってもよいかもしれないと思い、ショップの店員さんと相談した結果、56°を選択。構えたときの開いた感じがよかったのも決めてでした。

サンドウェッジの場合、バンス角(下の部分の厚さ)も重要。今回は14°を選んでみました。店員さん曰く、実際よりも多めの角度になってるとか。確かにスクエアに構えてもリーディング エッジの浮いている感じが今のSWよりもなさそうです。これなら、グリーン周りのアプローチでも使えるかもしれません。

 

ロブウェッジ

ちなみに使っているボーケイのロブウェッジが60°、バンス角も小さいので、今回のウェッジ2本ともうまくつながることを期待してそのままいこうと思っています。このロブウェッジを購入して以来、ずっとロブショットを練習していますが、まだ思い通りの飛距離と高さがつかめていません。

高く上がるのに思ったよりもランが出てしまったりと、距離感を把握するのが難しいです。イメージ的には真上から落ちて少しコロコロという感じなのですが、実際はコロコロコロー、ツーッ、ていう感じになってしまいます。スピンとかの問題かな。

ロブショットは難しいし特殊な場合のショットなのですが、やはり使いたい場面というのはラウンド中に数回は出てきます。バンカー越えでピンが近くに切ってある場合など。ある程度はできるようになりたいところです。

 

Tomo’s Comment 

ということで、4年前に5IからPW、AW、 SWまでを同時にリニューアルしたことになります。ウッドについてはまだ書きたいと思いますが、1Wと3Wをガーナに来る直前に購入したばかりですし、パターは奮発したスコッティ・キャメロンだし、ロブウェッジもそのまま使うとすると、あと2本をどうするか考えなければなりません。5番ウッド、4番アイアン、ユーティリティで迷うことになると思います。

ウェッジはもうすでに4年ほど使っていますが、主に50°が130ヤード以下でグリーンを狙うときのクラブとして定着しています。50°になって距離が延びるかと思いましたが、前の51°とほぼ変わらず普通に振ると130ヤードです。それ以下は振り方で距離を変えるのもほぼ同じ感覚。ツルツルな見た感じなのでつかまる感じがどうかとも思っていましたが、特に問題なくはじくような感触はありません。

56°はほぼバンカー専用です。ただあごの高いバンカーで砂があまり硬くない場合は60°のロブウェッジ(ボーケイ)を使っていますので、出番は少ないかも。

次はウッドについて書いてみようと思います。

 

 

 

ゴルフクラブのセッティングについてはこちらで紹介しています

【ゴルフ】15年間愛用のパター、スコッティキャメロンのサンタフェ。錆びの感じもよくなってきました。

【ゴルフ】ここ数年愛用しているウェッジ、キャロウェイXフォージドウェッジが使いやすくて馴染んできました

【ゴルフ】これまでの使ってきたクラブと愛用中のキャロウェイ X フォージド アイアン

【ゴルフ】使い始めて5年ほど経つキャロウェイRAZR HAWK TOUR ドライバーとスプーン。振りやすくて方向性がいい!

スポンサードリンク

2 件のコメント

  • 大分本格的なクラブチョイスですね。Tomoさんのゴルフにかける情熱を感じます。パター以外のクラブは実際に使ってみて、自分との相性も含めて吟味して初めて良し悪しが分かるんですよね。練習場もそうですが、やはりコースを回りながらフィーリングを掴むのが一番。これからは時間を見つけてはコースを回らないといけませんね。頑張ってください!!

  • >asさん、
    昨日練習してきましたが、思ったより難しくなくよかったです。日曜日に実戦で試す予定だったのですが、栃木県は雪でクローズとのこと。仕切り直して、コースデビューさせてみようと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください