先ほど大学院から来たOfferへの返答をしました。 英語や財政証明などこれから出さなければならない書類はまだあ…
【留学準備】Offerへの返答

先ほど大学院から来たOfferへの返答をしました。 英語や財政証明などこれから出さなければならない書類はまだあ…
出願した学校のホームページによれば、出願書類がすべて揃ってから4~6週間で返事が来るとのことでしたが、4週間過…
これから留学に向けてのいろいろな準備を記録までに書いていきたいと思います。もしかしたら参考になる人もいるかもし…
今朝ほどApplicationを出していた本命の大学からofferのメールを受け取ることができました。 すべて…
あまりまじめな英語の勉強にはなりませんが、実用にはなると思います。 ちょっとふざけた題名ですが、F*ckの使い…
米国ではなく欧州の大学院への進学を決めてから、GREの勉強をさぼっています、というか解放されてしまいました。か…
TOEFLの結果が来ました。 残念ながら、Writingが5.0に届かず、また他のセクションも前回よりかなり下…
そろそろ出願書類を送らないとまずい状況になってきました。 あとはTOEFLの点数がくれば、郵送できるように準備…
先週の土曜日にTOEFLを受けてきました。先日書いたように、Applyしようとしている学校の基準では、総合点で…
昨日から風邪をひいたらしく、今日は病欠となってしまいました。咳と痰がとまらず、あさからぐったりしています。(最…
大学院のApplicationのための書類を揃えている毎日です。こんな本を参考にしています。 大学院留学事典 …
GREの勉強は思うように進んでいないのですが、そろそろ学校を選んで、エッセイと推薦状の準備に入らないといけない…
コーチングについて研修を受ける機会がありました。その講師をしてくださった方の会社が「コーチ・トゥエンティワン」…
来年の夏か秋からを目標に、留学を計画しています。ただし、仕事を休職できるのは1年が限度になりそうなので、学校と…
この前受けたTOEFLの結果が送られてきました。リスニングとリーディングの結果はテストが終わったときに表示され…
今日は朝からTOEFLを受けてきました。最後に受けたのが1993年なので、実に11年ぶりです。かつてはペーパー…