いろんな国に行ってその国の料理を食べるのも好きですが、機会があれば料理を習うのも楽しいものです。 【料理教室】海外旅行に行ったら料理教室に行ってみることをおすすめする3つの理由 | Master of Life Blog…
【料理教室】ベトナム世界遺産の街ホイアンでベトナム料理を習う。モーニンググローリーの料理教室は設備も整っていておすすめです。

いろんな国に行ってその国の料理を食べるのも好きですが、機会があれば料理を習うのも楽しいものです。 【料理教室】海外旅行に行ったら料理教室に行ってみることをおすすめする3つの理由 | Master of Life Blog…
ベトナムには、というかハノイにはチャーカーいう魚料理があります。 魚料理といえば、ベトナムの人は魚介類が好きなようで美味しいシーフードの店にも連れて行っていただきました。 【旅食】ハノイでシーフードを楽しむ。海鮮と言えば…
ベトナム料理もあれこれ食べてきましたが、まだまだ食べたことがないものが多くて楽しみが尽きません。 今回初めて食べたのがキノコおこわ。 ベトナムでもキノコ料理は結構人気があるようで、昔よく行ったAshimaというキノコ…
ハノイと言えば、というかベトナムと言えばフォーというぐらい日本でも認知度の高いフォーですが、ベトナムの麺料理はフォーだけではありません。 今回紹介するブンはフォーと違って平麺ではありませんし、食べ方もちょっと違います。 …
ハノイと言えばフォー。 ということで先日紹介したのは牛肉が入ったフォーボーでした フォーボーも美味しいのですが、少しアッサリとした鶏肉入りフォーガーもオススメです。 フォーガーの店、マイアイン 今回紹介するの…
ベトナム料理、だいぶ日本で馴染んできてますよね。 タイ料理と違って激辛なものが少ない、野菜やハーブを使ってヘルシーといった理由が大きいと思います。 そんなベトナム料理の代表が「フォー」。 ハノイの朝食の定番です。…
海外旅行をしたときに地元の料理教室に行ってみるのはとってもオススメです。 現地の人にいろいろと教えてもらえる、地元の料理の作り方を知ることができる、作ったものを食べられる、等々、メリットが一杯。 この辺のことについて…
ホーチミンに来たのは今回が二回目。 前回はもう4年も前に旅行で訪問し、料理教室に行ったり、市場で買い食いしたりと観光を楽しみました。今回はお仕事なので基本昼は仕事場近くで食べるため、夜だけが自由時間となります。 レストラ…
ハノイでの食事はローカルなレストランから高級なレストランまで選択肢が豊富です。 ローカルなところでは(といっても外国人客多いですが)ダッキムなどオススメ。 【旅食】ハノイでブンチャーを食べるならここ!偽物まで現れるダ…
ベトナム料理と言えば生春巻きとフォーというスープに入った米麺でしょうか。 これらも好きなのですが、さらに好きなのが揚げ春巻きとブンチャーというつけ麺です。 今日ご紹介するこのお店は気軽な雰囲気ですが、美味しい揚げ春巻きと…
ベトナムに限らず、旅行先で典型的または伝統的な料理を手っ取り早く食べたい時ってありますよね。 もちろん庶民的なお店に行って、日本ではまだ知られていない料理を食べる楽しみもありますが、まずは有名な料理を食べておきたくなるの…
ベトナムでは美味しい物がたくさんありますが、鍋物もその一つ。 いぜん紹介した物としてはキノコ鍋があります。 【旅食】ベトナムで最近はやりのキノコ鍋をASHIMAで食べる。旨味凝縮で旨し! ここは美味しいのでハノイに来るた…
先日も書きましたが、ベトナム、特にハノイに行ったら是非食べて欲しいのがブンチャー。 ブンという米の麺をつけ汁に浸して食べる、日本のざる蕎麦やつけ麺にも通じるスタイルの麺料理です。 そしてハノイでブンチャーと言えば、こ…
ベトナム料理で最も有名かもしれないのが生春巻き。 野菜や肉、米の麺、野菜、ハーブなどを柔らかくしたライスペーパーに巻いて食べるというもの。 多くの店ではすでに巻いてある物がでてくるのですが、自分で好きな具を巻いて食べるの…
ベトナムに来てうれしいのは食事が美味しいところ。 有名なレストランに行けばもちろんおいしいものが楽しめるのですが、むしろ普通のちょっとしたところで食べるもののレベルが高いというのがありがたいところだと思っています。(これ…
ベトナムではこれまでもあちらこちら行きましたが、今回は初めて行く地方に行ってきました。 ハノイから北西に1時間半ほどの場所で、イエンバイ省のイエンビン郡というところでした。 ベトナムのご馳走文化 現地の仕事関係の方に…
ベトナムにやってきました。 2011年の夏に来て以来、4年ぶりとなります。前回はハノイ、ホイアン、ホーチミンと旅行できたのですが、今回はお仕事。 しかしせっかくベトナムに来たのだから、おいしいベトナム料理を堪能したいと思…
ベトナムの世界遺産の街、ホイアンは短期の滞在でしたが、充実した内容となりました。 料理教室に参加したほか、プロのカメラマンが引率してくれるフォトツアーでなかなか見られない場所に行けたり。 その他にも食べたものがいちいち美…
海外に行ったとき、ちゃんとしたレストランで食べるのも楽しいのですが、普通の人たちが普通に食べているものにも興味がわきます。 なかなか普通のご家庭に行く機会はないと思いますが、そんなとき庶民の味を楽しめるのが屋台などで路上…
ガーナでベトナムのことを書くのもなんですが、昨日カメラのことを書いたので関連と言うことで。 9月にいったベトナム旅行では、毎食美味しいものを食べたり、料理教室に行ってみたりと盛りだくさんだったのですが、ホイアンでは写真教…