以前、503エラーが出て困ったという話を書きました。 【ブログ運営】WordPressへの画像のアップロードができなくなったけれど、プラグインの無効・有効で復旧 今回はその続きというか、こうしたら大丈夫だったという一つの…
【ブログ運営】MarsEditで「Upload File Error」が出たときの対応(の一つ)

以前、503エラーが出て困ったという話を書きました。 【ブログ運営】WordPressへの画像のアップロードができなくなったけれど、プラグインの無効・有効で復旧 今回はその続きというか、こうしたら大丈夫だったという一つの…
行ったことがない国に行くのは自分の世界を広げてくれるので好きです。 旅行の楽しさ 昔から外国に行くことにあこがれを抱いていました。 落合信彦さんの本を読んでアメリカに行きたくなったり、野田知佑さんの本を読んでカナダに行き…
列車でホリーヘッドまで到着するといよいよフェリーに乗り換えてアイルランドへ向かいます。 船旅は久々なので楽しみです。 ホリーヘッドのフェリー港 ホリーヘッドの駅を降りるとフェリーへのチェックインカウンターのある建物ま…
チケットの準備も万端整ったところで、いよいよ旅行当日となりました。 ロンドン・ユーストン駅から、ウェールズのホーリーヘッドまで電車で移動し、そこからはフェリーに乗ってダブリンまで向かいます。 経路 ロンドンからダブリ…
今回、日本からロンドン経由でガーナに帰国したのですが、途中のロンドンでストップオーバーして、正味5日ほど滞在することにしました。 ロンドンにはかつて1年ほど暮らしていたことがあるのですが、その際に隣国であるアイルランドに…
アイルランドの首都ダブリンへはロンドンから列車とフェリー、バスを乗り継いでやってきました。 ホテルは港からのバスが到着するバス停の近くを予約しておきました。 到着が夕方だったこともあり、夕食は近場ですませることに。ネット…
今回旅行でアイルランドに初めて行きました。 首都のダブリンには実質半日しか時間が無かったので、典型的なアイルランド料理を食べてみることにしました。そこで選んだのがOliver St John Gogartyというレス…
ロンドンに一日だけ滞在する機会があったので、どこで食べようか迷ったのですが、私もファンの一人であるジェイミー・オリヴァーさんのレストランに行ってみることにしました。 彼が経営するレストランはいくつかあるのですが、系列の中…
うなぎが大好きなTomo(@tommasteroflife)です。 鰻丼も鰻重も白焼きもなんでも大好きですが、食べ方を変えて楽しめるひつまぶしは鰻料理の中でも大好きなものの一つ。 ひつまぶしと言えば名古屋。名古屋と言えば…
広告のある風景(ドブロヴニク) Google AdSenseの審査に通って広告が配信されることになったのですが、なぜかChromeで自分のブログを見ても広告が見えませんでした。 症状 前提として、AdSen…
クロアチア・ドブロヴニクで見かけた広告板 以前にGogle Adsenseの2次審査を通らなかったことと考えられる対応について記事にしました。 今回、再度審査されて無事通過したとのメールが届きました。前回から今回への…
愛用しているMacBook Proのディスクが満杯になりつつあったので、取った対策について紹介したいと思います。 私のMacBook Proについて 昨年購入した愛機のMacBook Pro Mid 2012。 ハードデ…
So-netブログからレンタルサーバー・独自ドメイン・WordPressを使ったブログへの移行について3回に渡って書いてきましたので、ここらでまとめておきたいと思います。 引っ越しまでの手順 …
京都で楽しみにしていた錦市場に行ってきました。 ちょうど昼時でしたので、入ってみただいやすというお店がとても良かったので紹介したいと思います。 食欲をそそる店頭の牡蠣 ちょうど昼時の11時40分頃に西の入り口に到着し…
喧噪を離れてひっそりとありました。 日本に一時帰国しているのですが、今日から京都に来ています。 雰囲気もお料理もとても京都らしい料亭に行ったので紹介したいと思います。 松籟庵 こちらが今日行った松籟庵のウェ…
普段はガーナに住んで仕事をしているのですが、年に一回ほど日本に帰る機会があります。 日本帰国中のネット環境 携帯電話については契約を維持したソフトバンクのiPhone4sを持っていますので通話とiPhone…
ロンドンホームズパブ2階のホームズの部屋 先日はホームズの研究について書きました。さまざまなテーマを持って書かれている研究書を読むのも楽しいのですが、ホームズの新たな事件簿を扱ったパスティーシュという分野の作品を読む…
スイス・マイリンゲンのホームズ座像 趣味はいろいろとあるのですが、趣味歴の中で比較的長いのがシャーロック・ホームズの研究です。 ホームズの研究が趣味?という方もいるかと思いますが、欧米はもとより、日本でも古くからホームズ…
リスボンで見かけたポスト。 Google Adsenseの2次審査に落ちてしまったことを先日書きました。その理由の一つとして疑われているのがサイト運営者への連絡の手段が明示されていないからかも…
ある日作ったシンプルな炒飯です。 「中華の基本だから」なんていう知ったかぶりの理屈を振り回して炒飯を注文する。そして、香港の中華は大したことなかった、なんて言っている人がいます。(P194) 食について読むということ 世…