CATEGORY 世界でごはん

【旅食】ピラニアって食べられるんです。昔、アマゾンでピラニアのフライを食べた話

  ピラニアって人間も食べてしまうどう猛な魚として恐れられていますが、このイメージは多分に映画からきたもので、実際はおとなしく、元気な人間に襲いかかったりはしないようです。(出血などあるとあぶないこともあるそうですが。)…

【ガーナ】ガーナの数少ない本格的なドライブイン、Linda Dorでガーナの豆ご飯ワチェを食べました

  日本でも最近では各国料理が食べられるようになってきていますが、アフリカ料理についてはまだまだ馴染みがないのではないかと思います。アフリカ料理、そしてガーナ料理も東京で数軒はあるのだと思いますが、まだまだ一般の人には浸…

【旅食】アイルランド・スパニッシュポイントのベルブリッジハウスホテルで食べたローストビーフが美味しかった

アイリッシュ・ローストビーフは付け合わせの野菜がたっぷり。   レンタカーでスパニッシュポイントへやってきた日の夜ご飯はアイリッシュな夕食となりましたのでご紹介したいと思います。   食事前にスパニッシュポイントの海辺を…

【旅食】人気シェフ、ジェイミー・オリヴァーさんのレストラン、Jamie’s Italianでランチを食べてみました

ロンドンに一日だけ滞在する機会があったので、どこで食べようか迷ったのですが、私もファンの一人であるジェイミー・オリヴァーさんのレストランに行ってみることにしました。 彼が経営するレストランはいくつかあるのですが、系列の中…

【旅食】一番高いところでお酒を飲んだのはどこ?

ラズウェル細木さんの「酒のほそみち」34巻を読んでいたら、こんな記載があったのでちょっと考えてみました。 自分史的に、酒を飲んだ一番高いところはどこだろう?やっぱり、飛行機の中かな。(中略)地上で一番高いところはどこか?…

【ガーナ】ガーナの中心で大ネズミを喰らう

普段アクラに住んでいると、食材の入手が容易なため日本にいたときと同じようなものを食べることが多いです。お米を炊いて、魚を焼いて、味噌汁を作る時もありますし、サラダにパスタを作ることもあります。 しかし出張に出たときはせっ…