【食漫】グルメマンガの問題作、「ゴハンスキー」はただのグルメ漫画ではないジワジワくる魅力が!

  清野とおるさんと言えば、「ウヒョッ!東京都北区赤羽」シリーズが有名なのですが、そんな清野さんが書いたグルメマンガ(といえるのか?)がこの「ゴハンスキー」となります。 一読してみると、帯にあるとおり一筋縄のグルメマンガ…

【ホームズ】日本シャーロック・ホームズクラブの軽井沢セミナーに参加。初めて発表をさせてもらいました。

日本シャーロック・ホームズクラブというホームズ団体があります。 日本シャーロック・ホームズ・クラブ 1997年に創設された歴史ある団体です。私も1993年くらいに「名探偵読本シャーロック・ホームズ」を読んで入会しようと思…

【旅食】一里野温泉で、話題のグランピングを経験!近江市場で購入した魚介をキャンプ料理で堪能。

  「グランピング」という言葉をご存じでしょうか? Glampingとつづりますが、グラマラスなキャンピングの略で、現在欧米で話題になっているキャンプスタイルのことです。 キャンプ特有の大変さを排除して、優雅にキャンプを…

【ホームズ】シャーロック・ホームズの伝記?!「シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯」

  シャーロック・ホームズが実際に活躍したと信じてあれやこれやとまじめに研究するのがホームジアン(あるいはシャーロッキアン)と呼ばれる人たちです。 研究領域の一つに、事件がいつ起こったのかを調べる年代学というものがありま…

【旅食】金沢駅の駅近で快適なホテルと居酒屋。マンテンホテルの大浴場と魚せんの浜焼きが期待以上だった。

今年の夏休みは金沢を中心に北陸を旅行してきました。 以前は長期の休みが取れると、海外旅行をまずは考えていたのですが、最近は国内旅行の楽さに気がついて国内ファーストで考えています。やはり3年もアフリカで暮らしていると、日本…

【ブログ運営】そういえば忘れていた6月分も含めたアクセスなどの振り返り。1万ちょっとで安定してきてしまっているかも。

毎月PVなどのアクセスを分析してきていましたが、6月は出張などもあり忘れていました。 7月分も含めアクセス数などを振り返ってみようと思います。 2015年6月の当ブログへのアクセス 6月は各週で2カ国に出張とかなりばたば…

【移住】社会人になって平均2年半毎に引越をした私が転勤と移住について考えてみた

  引越と移住。似たような言葉ですが、背景にある物によって微妙に意味が変わってくる言葉だと思います。 あるいは転勤と移住であればより明確に意味が違ってくる気がしますね。 転勤というのは、所属する組織の命令によって働く場所…

【家電】ダイソンの羽のない扇風機を購入してみた。AM07 タワーファンの静かでパワフルな風に満足。

  梅雨もあけて、いよいよ暑い夏がやってきました。 子供の頃は30度を超えると暑くてプールに行っていましたが、いまや40度近くにもなってしまう日本の夏。過ごしにくさでいうと、東南アジアにも匹敵する物があると思います。 蒸…