【ホームズ】シャーロック・ホームズとエラリー・クイーンが切り裂きジャックの正体に挑む!パスティーシュの傑作「恐怖の研究」

恐怖の研究

ホームズが別の有名人と対決するパスティーシュ(ワトソンの筆によらないホームズが登場する作品)はたくさんありますが、その中でも人気なのが切り裂きジャックとの対決。

いくつかのパスティーシュが翻訳されていますが、こちらは著者が推理作家としても超有名なエラリー・クイーンが書いているということが異色でしょうか。

 

切り裂きジャックとは

切り裂きジャックというのは、19世紀末にロンドンを震撼させた連続殺人犯です。犯行の方法が残虐であったこと、警察を挑発するような犯行声明を送りつけたこと(そこに切り裂きジャックと署名されていました)、逮捕されなかったこと、などで犯罪史上でも有名な人物です。

 

このジャックの犯行が行われていたのが、ホームズが活躍していた時代と一致しているのですが、ホームズの正典と呼ばれる作品には登場していません。

対決が描かれなかったのには、いくつか理由があったのでしょうが、よく言われているのは、あまりにも残虐だったためホームズの読者向けに取り上げるのが適切ではなかったこと。(「ボール箱」という作品で、人の耳が送られてくるという描写がありますが、雑誌に掲載された後、しばらく単行本には収録されていなかったのも同様の理由です。)

しかし、ホームズ作品には登場していないものの、実際はホームズが切り裂きジャック事件を捜査していたに違いないと思う人は多く、そのため多くのパスティーシュが書かれてきています。

翻訳された作品で、私が読んだものだけで3作品、単独作品ではありませんが、ベアリング・グールドのホームズ伝記でも、ジャックとの対決が描かれています。

その中の一つがこの「恐怖の研究」で、私が初めて読んだホームズ対ジャックの作品です。

 

 

「恐怖の研究」とは

本作の作者は「あの」エラリー・クイーン。作者の名前(実際はフレデリック・ダネイとマンフレッド・リーの二人のペンネーム)と同じ、エラリー・クイーンという探偵が活躍する作品を書いてきました。(説明不要かとは思いつつ。)

通常のパスティーシュは本家同様ワトソン博士の語りで描かれるか、正典と違って三人称で描かれることもあるのですが、この「恐怖の谷」では、現在と過去の視点で描かれ、しかも現代部分ではエラリー・クイーンその人も登場するという豪華さ。新旧名探偵の共演となっています。

 

ストーリーはクイーンのもとにワトソン博士の未公開のホームズの事件簿が届くところから始まります。だれがなんの目的で届けたのかということが、ホームズが取り組む切り裂きジャック事件そのものだけではない謎となり、クイーンが読み進むホームズのストーリーと同時進行で語られます。

ホームズは切り裂きジャックの正体探しに取り組みます。過去パートではホームズ、ワトソンに加え、おなじみのハドソン夫人、マイクロフト、レストレードが登場し正典の世界が良く再構築されてています。またホームズの性格や行動もオリジナルに沿ったもの。アクションあり謎解きありでこのストーリーそのものも大いに楽しめるものでした。

この過去パートの各章ごとに現代のエラリー・クイーンの行動が挿入され、最後に両者のストーリーが交わり大団円を迎えます。

エラリー・クイーンというホームズにも並ぶ名探偵を登場させながら、でしゃばりすぎることなく、ホームズをおろそかにすることなく敬意をもって描いていることに好感が持てます。(「ルパン対ホームズ」、「奇巌城」に納得がいかないのはこうした点です。)

 

Tomo’s Comment 

本作は、有名な切り裂きジャック事件という題材に加え、エラリー・クイーンとの共演と、パスティーシュの中でも押さえておく一作品だと改めて思いました。

ホームズ歴を振り返ってみると小学校4年生くらいに子供向けのホームズシリーズを夢中で読んだときが第一次ピーク、その後高校生になって読んでいないシリーズがあることを知り全部読もうと思いたちシャーロッキアンの世界の存在を知ってのめり込んでいったのが第二次ピーク、その後しばらく間が空いていたのですが二年前に日本シャーロック・ホームズクラブに入会をきっかけに渡英して本場でホームジアンの世界を満喫したのが第三次ピークと言えると思います。

第二次ピークのころに結構本を買っていたのですが、意外とこの時期にパスティーシュを買っていました。今回紹介した「恐怖の研究」もそのとき購入した一冊。

地理学を中心としたシャーロックホームズの研究書(シャーロッキアーナと呼ばれています)と「ゆかりの地」紹介に加えて、パスティーシュについても少しずつ紹介できたらと思います。

 

その他のホームズ対切り裂きジャック作品はこちらで紹介中

【ホームズ】ホームズが切り裂きジャックに挑む!「ホワイトチャペルの恐怖」

【ホームズ】またまた切り裂きジャックものを読んでみました。賛否両論?「シャーロック・ホームズ対切り裂きジャック」

 【ホームズ】シャーロック・ホームズの伝記?!「シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯」

スポンサードリンク

4 件のコメント

  • 私も最初に読んだのは小4でした。バスカビル~が『夜行怪獣』という題名だったので、ウルトラマンのような話かと勘違いして買ったのがキッカケです。その後、全20巻を読破しようと注文し、本が届くのが楽しみでした。
    最初、全部長編だと思いこみ、途中で話の流れが変わるのがヘンだなぁと思っていながら、短編が一冊に入っていると気づかなかった思いでがあります。
    『恐怖の研究』おもしろそうですね。なんか恐怖の谷と緋色の研究を合体させたような題名。

  • 私は最初に読んだのは小学高学年だったと思います。
    本家の作品ではなく「ルパン対ホームズ」などの作品が
    初対面でした。
    本家を読み出したのは高校生以降になってからです。
    クイーン作品も何作か読みました。
    確か・・遥か昔に「恐怖の研究」読んだような気がします。
    切り裂きジャックが絡んでくる当りに記憶があります。
    パスティーシュ作品で記憶に新しいのは
    ローリー・キングの「愛弟子シリーズ」を連作で読みました。
    ホームズが隠居した後の展開で結構好きなシリーズです☆

  • 降龍さん、こんにちは。
    そういえば恐怖の研究って恐怖の谷と緋色の研究の合体ですね。研究の方しか気がつかなかった。
    私も長編と短編とがあることは知らなかったのですが、長編より短編の方が面白いと思いました。最初に読んだバスカヴィル家の犬は別格ですが。

  • Bettyさん、こんにちは。
    ローリー・キングのシリーズは面白そうですね。読みたい本リストに入っていますが、まだ手がついていません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください