コトルの町並み。山と水と建物のコントラストが美しい所でした。
旧ユーゴの中ではセルビアには来たことがあって、クロアチアが今回は2カ国目。他の国々にも興味があったので、できるだけ回りたいと思い、モンテネグロに行ってみることにしました。
ドブロヴニクからの日帰りツアー
ドブロヴニクはクロアチアの南東のはずれにある都市です。クロアチアはボスニア・ヘルツェゴビナの西から南にかけて広がっている三日月状というかブーメラン状の国土になっていて、ドブロヴニクはその右下の端の方にあります。
ドブロブニクからコナブレ地方を東へ進むとモンテネグロとの国境となります。
モンテネグロの古都、コトルまでは車で数時間と言うことだったので、せっかくの機会でもあり日帰りでの旅行に行ってみました。
個人でレンタカーで行くのも良いですが、パスポートコントロールの手間とか、コトル以外の見所とかもあるということだったので、旅行会社の日帰りツアーに申し込むことに。
冬だったのですぐにツアーを開催している会社が見つかるか、予定していた日にツアーがあるか、など心配でしたが、旧市街に何カ所かツアーの案内をしているところがあったので、飛び込みでツアーの予約をしてみたところ特に問題なく予約ができました。
モンテネグロへ
ツアーは朝8時にホテルに来るまで迎えに来てくれるところから始まりました。
フロントで待っていると小さなバスでやってきたのがガイドのラトコさん。なかなか陽気で英語も達者な方でした。
何カ所かのホテルをまわってツアー客を拾っていよいよモンテネグロへ向けて一路東へ。
国境では簡単なパスポートチェックだけで、すんなりとモンテネグロに入国できました。ラトコさんが何度も来ているから、あまり説明も求められなかったようです。
そしていよいよモンテネグロへ。
モンテネグロの西部、コトルがあるあたりはボカ・コトルスカという湾が入り組んだ地形になっていて、コトルはその湾の最奥に位置する都市なんだそうです。
途中、湾の一番狭くなっている口のところで止まったときにちょうど地図があったので掲載。
向こう岸がすぐに見えました。
この対岸が一番短くなったところには、敵船の襲撃に備えて太い鎖を上げ下げして、ここより中に入れないようにする装置があったとのこと。普段は沈めてあって、敵襲の時は巻き上げて水面に貼って通せんぼをするのだそう。今は巻き上げる機会があった建物の跡があるのみです。
ここから湾に沿ってコトルを目指しました。
途中で湾に浮かぶ教会の島を見ながら走りました。
モンテネグロというのは黒い山という意味だそうで、確かにドブロヴニクあたりの山よりも黒さが違います。
コトルに到着
コトルも、ドブロヴニクよりも規模は小さいものの、城壁に囲まれた城塞都市となっていました。前面が海、後ろが山という立地となっています。
コトルでは1時間半ほど自由時間と言うことで街を歩き回ってみました。
メインの門を入ったあたり。
古い教会と山のコントラストがよかったです。
山側にも城壁が連なっていました。万里の長城のような雰囲気です。
山の上の方に教会があってここからの眺めが良いという情報もあったのですが、時間があまりなかったことと雨のためにしたの石がすべりやすくなっていたこともあったので、途中まで登って、コトルを一望だけして降ってきました。
ちょっと見晴らしの良い広場からの風景。
上からみたコトルははこんな感じです。
この後は街の小さな通りをうろうろと歩いてみました。
昔の井戸だそうです。
聖トリブン大聖堂。
少し時間もあったので、正門近くの喫茶店でコーヒー休憩。
そして小さな門まで歩いて城壁内の見学は終わり。小さいのであっという間です。
城壁の外は水で囲まれているのですが、こちらはわき水がわいている様子。
そして城壁沿いに正門に向かっていると、市場がありました。
生ハムを試食させてもらって、とても美味しかったのでひとかたまり購入。
そして駐車場のバスまで戻ってコトルの見学は終了。
Tomo’s Comment @tommasteroflifeさんをフォロー
ガイドのラトコさんは、お昼はコトルではなく別の場所でします、と言っていたので、この後も何カ所かまわってくれる様子。
モンテネグロ料理を楽しみに、コトルを後にしました。
コトルの街も素敵ですね!
特に路地の雰囲気がいいですね~(^_^)
>ランさん、コメントありがとうございます。
コトルの街はドブロヴニクの小さい版と聞いていたのですが、雰囲気はまた違ったものがあって、行ってみてよかったと思います。
モンテネグロはあまり知識がなく知らないことばかりなので勉強になります。お天気のせいか、国の名前の通り山々の黒さがクロアチアとは全く違いますね。
>asさん、
この山の色は生えている植物の違いのようでした。クロアチアの方は山火事が多くて植物がなくて岩肌が見えているところが多いので色合いが違うのだそうです。