16日の日曜日、うちの近くの霜降銀座商店街で、いも煮があるとのこと。 商店街に貼ってあったチラシを見て楽しみにしていました。 そんないも煮を楽しんだことを紹介したいと思います。 しもふり銀座商店街 先日紹介したなりき…
【楽食】霜降銀座商店街のイベントで山形牛入りいも煮を食べた。牛の出汁と里芋が美味でした。

16日の日曜日、うちの近くの霜降銀座商店街で、いも煮があるとのこと。 商店街に貼ってあったチラシを見て楽しみにしていました。 そんないも煮を楽しんだことを紹介したいと思います。 しもふり銀座商店街 先日紹介したなりき…
ガーナから東京に引越をしたのですが、新しいすみかは東京の駒込というところになりました。 女子栄養大学があったり、むかしながらの商店街があったりと、食べることが好きな私としてはなかなか楽しそうな街だと思っています。 今…
東京には各県のアンテナショップがたくさんあります。銀座に多いイメージで北海道とかも確か銀座の近くにあったような。新宿には宮崎があった記憶が。 今日、池袋で買い物をしていたら偶然発見したのが宮城のふるさとプラザという場所。…
3年の海外生活の後、日本に帰ってきてあれこれと食べたいものがたくさんあります。蕎麦もその一つ。 ということで、先日新宿で買い物をしていたときに入ったお店が大庵というおそば屋さんでした。 大庵について 昔も何度か来…
京都には二泊だけしかしませんでしたので、初日の嵐山以外はあまりお寺など回ることはできませんでした。 しかしここだけは行ってみたかった錦市場には行ってきたのですが、予想以上に楽しいところでしたので食べたものや買ったもの…
湯河原で食べた蕎麦。 蕎麦は麺類の方では好きな方ですが、お店に行って食べるにはちょっと寂しい気がしてしまって、あまり蕎麦屋に行くことはありませんでした。 いいところだと高い割に蕎麦の量も少なくてがっかりする…
うなぎが大好きなTomo(@tommasteroflife)です。 鰻丼も鰻重も白焼きもなんでも大好きですが、食べ方を変えて楽しめるひつまぶしは鰻料理の中でも大好きなものの一つ。 ひつまぶしと言えば名古屋。名古屋と言えば…
京都で楽しみにしていた錦市場に行ってきました。 ちょうど昼時でしたので、入ってみただいやすというお店がとても良かったので紹介したいと思います。 食欲をそそる店頭の牡蠣 ちょうど昼時の11時40分頃に西の入り口に到着し…
喧噪を離れてひっそりとありました。 日本に一時帰国しているのですが、今日から京都に来ています。 雰囲気もお料理もとても京都らしい料亭に行ったので紹介したいと思います。 松籟庵 こちらが今日行った松籟庵のウェ…
札幌から帯広までやってきました。帯広は出張で立ち寄ったことがあるくらいで、その時はすぐにさらに北に向かってしまったのであまり街のことがわからないまま。あとは子供の頃きたことがあったような気がしますが記憶に残らないくら…
札幌では友人の寿司の大将のお店に行こうと思っていましたが、お休みの日ということで、共通の友人宅で握ってくれることになりました。おうちで目の前で握ってもらえるなんて、寿司屋のカウンターよりも贅沢かも。 寿司ネタたも…
名古屋にいってきました。 やはり楽しみは食べること。名古屋名物といえばたくさんありますね。味噌煮込みうどん、きしめん、味噌煮込みうどん、ういろう、等々。 でも今回選んだのはひつまぶし。 あつた蓬莱軒へ お櫃のご飯に鰻を細…