金沢ー一里野温泉と移動して、ついに白川郷に到達しました。 金沢のおとまりはこちら。 【旅食】金沢駅の駅近で快適なホテルと居酒屋。マンテンホテルの大浴場と魚せんの浜焼きが期待以上だった。 一里野温泉のグランピング体験。…
【旅食】白川郷にいったら喫茶店「落人」でまったりとコーヒーを。癒されます。

金沢ー一里野温泉と移動して、ついに白川郷に到達しました。 金沢のおとまりはこちら。 【旅食】金沢駅の駅近で快適なホテルと居酒屋。マンテンホテルの大浴場と魚せんの浜焼きが期待以上だった。 一里野温泉のグランピング体験。…
「グランピング」という言葉をご存じでしょうか? Glampingとつづりますが、グラマラスなキャンピングの略で、現在欧米で話題になっているキャンプスタイルのことです。 キャンプ特有の大変さを排除して、優雅にキャンプを…
金沢で有名な近江町市場。 観光客が多い市場というイメージですが、やはり活気があって楽しいところです。 今回は近江町市場で買い物と名物海鮮丼を楽しみました。 金沢の台所、近江町市場とは 京都に行ったら錦市場に行くよ…
今年の夏休みは金沢を中心に北陸を旅行してきました。 以前は長期の休みが取れると、海外旅行をまずは考えていたのですが、最近は国内旅行の楽さに気がついて国内ファーストで考えています。やはり3年もアフリカで暮らしていると、日本…
ホーチミンに来たのは今回が二回目。 前回はもう4年も前に旅行で訪問し、料理教室に行ったり、市場で買い食いしたりと観光を楽しみました。今回はお仕事なので基本昼は仕事場近くで食べるため、夜だけが自由時間となります。 レストラ…
焼き肉やスキヤキなど美味しい牛肉の食べ方はたくさんありますが、やはりなんと言ってもステーキが一番だと思っています。 ステーキと言ってもただ焼いたものではなく、好きなのは周りがカリッとして中が柔らかい物。そしてサシの入…
これまでもこのブログでは料理を習う楽しみについて書いてきました。 そんな私が料理を習うきっかけとなったのが、ブログ友達のMichaelさんの料理教室に通うようになってからです。 空飛ぶ食いしん坊、料理は楽しい!!!:So…
雑誌Dancyuをご存じでしょうか? 毎月楽しい食にかんする特集をしている雑誌で、読んでいるだけで紹介された店にも行きたくなりますし、レシピが載っていれば作ってみたくなります。 もうかれこれ何年読み続けているかわかりませ…
ハノイでの食事はローカルなレストランから高級なレストランまで選択肢が豊富です。 ローカルなところでは(といっても外国人客多いですが)ダッキムなどオススメ。 【旅食】ハノイでブンチャーを食べるならここ!偽物まで現れるダ…
ベトナム料理と言えば生春巻きとフォーというスープに入った米麺でしょうか。 これらも好きなのですが、さらに好きなのが揚げ春巻きとブンチャーというつけ麺です。 今日ご紹介するこのお店は気軽な雰囲気ですが、美味しい揚げ春巻きと…
ベトナムに限らず、旅行先で典型的または伝統的な料理を手っ取り早く食べたい時ってありますよね。 もちろん庶民的なお店に行って、日本ではまだ知られていない料理を食べる楽しみもありますが、まずは有名な料理を食べておきたくなるの…
普段居酒屋などで飲むビールと言えば、大手のビール会社のビールが多いですよね。 もちろんどこで飲んでもビールは美味しいのですが、いつも同じ味では飽きてしまいます。 しかし、各地でのクラフトビール造りが盛んになっているらしく…
みなさん、「ふるさと納税」ってご存じでしょうか。 イケダハヤトさんがこんな記事を書かれていました。 サラリーマンもフリーランスも、今年はお得な「ふるさと納税」にチャレンジしてみては? : まだ東京で消耗してるの? 最…
日本でも料理を習うのは好きなのですが、旅先で習うのはさらに楽しいものです。 【料理教室】海外旅行に行ったら料理教室に行ってみることをおすすめする3つの理由 そんな旅先で食べたものをふと日本でも食べてみたくなる物。特殊な材…
ハノイは海辺の都市ではないのですが、皆さんシーフードがお好きなようです。 昔からお世話になっているハノイの方にご招待いただき、シーフードを堪能してきました ハノイのシーフードの有名店 今回ご招待いただいたのはシーフー…
世界で海藻を食べる国というのはあまり多くないと昔聞いた記憶があります。 海藻は英語からしてSeaweedなどと言われていて、weedっていうのは雑草を意味したりしていますので説得力はあるといえばあるような。 カンボジ…
めしばな刑事タチバナは現在連載が続いている食漫画の中でも最も好きなものの一つ。 多くのグルメ漫画は料理を美味しい物に工夫していく、あるいはその料理を突き詰めて美味しさを極めるというパターンが多いです。 めしばな刑事たちば…
ベトナムでは美味しい物がたくさんありますが、鍋物もその一つ。 いぜん紹介した物としてはキノコ鍋があります。 【旅食】ベトナムで最近はやりのキノコ鍋をASHIMAで食べる。旨味凝縮で旨し! ここは美味しいのでハノイに来るた…
先日も書きましたが、ベトナム、特にハノイに行ったら是非食べて欲しいのがブンチャー。 ブンという米の麺をつけ汁に浸して食べる、日本のざる蕎麦やつけ麺にも通じるスタイルの麺料理です。 そしてハノイでブンチャーと言えば、こ…
ベトナム料理で最も有名かもしれないのが生春巻き。 野菜や肉、米の麺、野菜、ハーブなどを柔らかくしたライスペーパーに巻いて食べるというもの。 多くの店ではすでに巻いてある物がでてくるのですが、自分で好きな具を巻いて食べるの…