仕事で公衆衛生を扱っているのに、自分の健康についてはややおざなりだなと反省しています。 健康について取り組んでいること(取り組めてないこと) 健康に関して気を遣っているのは主に運動と食事となるでしょうか。 運動は…
【健康】これまで睡眠をおろそかにしてきたので心機一転、良い眠りを追求することに 「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」で勉強してみた。

仕事で公衆衛生を扱っているのに、自分の健康についてはややおざなりだなと反省しています。 健康について取り組んでいること(取り組めてないこと) 健康に関して気を遣っているのは主に運動と食事となるでしょうか。 運動は…
昨年、コロナが一時落ち着いたタイミングで高松に出張してきたのですが、そのときにいったうどん屋さんを紹介しておきたいと思います。 仕事だったので行ける時間は制限されており、またレンタカーなどもないため場所も制限されてていた…
新型コロナウィルス感染症のパンデミックを受けて、感染症への関心が高まっている今日この頃。 感染症を扱いつつヒューマンドラマも織り交ぜて、とてもためになりそして感動できる本を読んだので紹介したいと思います。 物語の…
先日も書いたとおり、ますます讃岐うどんにのめり込んでいる今日この頃。 外食の機会があれば、Google Mapで讃岐うどんで検索して、近くのうどん屋さんに突撃しています。 そんな讃岐うどんのお店の中から、美味しかった…
visited 54 states (24%)Buy Douwe’s Machine Learning Book 毎年恒例なので書いてみますが、もちろん今年は海外に行く機会は激減しました。 今年行った国…
今年は年初にカンボジアに出張して以来、新型コロナウィルスの影響でまったく旅行と縁遠い年となってしまいました。海外に一回しかいってないのって社会人になって初めてかもしれません。 新型コロナウイルスも終息はしていないもの…
日暮雅通さんと北原尚彦さんという日本を代表するシャーロッキアンお二人の本棚が見られるということで購入し、興奮しながら読んだ「絶景本棚」。 お二人のみならず、圧倒されるような本棚の写真集として大いに楽しむことができまし…
ゴルフを始めて20年くらい。 今ではだいぶ頻度は落ちていますが、月一回ぐらいはラウンドしている感じです。(今年はCOVID-19もあってほとんどできていませんが。) 春と秋の季節の良いときだけやるというのが理想なのですが…
名古屋グルメ、いろいろありますが、何がお好きでしょうか? きしめん、味噌カツ、味噌煮込みうどん、台湾ラーメン、等々様々ありますが、私が一番好きなのはひつまぶし。 いまや名古屋飯の多くが全国区になってきてるので、東京でも食…
関東出身と言うこともあり、蕎麦とうどん、どちらかというと蕎麦になじみがあった気がします。 とはいえ、子供の頃、家でうどんを踏んで作ったりした思い出もありますので、どちらが特に好きと言うことはありませんでした。 最近ま…
クーム・トレーシー(ボヴィ・トレーシー) 訪問日:2007年9月6日 「バスカヴィル家の犬」の舞台となったダートムアに行ったことは、こちらで紹介しました。 上記のポストでも書いていますが、このときはダートムアを目…
月9ドラマ、「シャーロック」が終了してはや半年。 DVDも発売になって、これでなんとなく一段落?(シーズン2の発表を待ちます。) 実はまだDVDは買ってなくて、Blu-rayにするか迷ったまま今に至るという感じ。 DVD…
2017年に購入したLumix GX7 Mark Ⅱですが、3年たった未だに愛用しています。 絶賛愛用中のGX7 MarkⅡ もともとカメラを頻繁に買い換える方ではないのですが、本品、見た目が気に入ってるし、思った以…
うどんと蕎麦、どちらが好きかと問われると、昔は蕎麦が圧倒的に好きでしたが、最近うどんが急速にすきになってきており、甲乙つけがたいことになってきています。 蕎麦というと、高級店よりはどちらかというと立ち食い蕎麦を思い浮かべ…
平山雄一さんは、私も所属している日本シャーロック・ホームズ・クラブ(JSHC)の大先輩会員かつ、まだ日本人では数少ないベーカー・ストリート・イレギュラーズ(BSI)の会員でもある、日本有数のシャーロッキアン。 そんな平山…
一年間ロンドンに住んでいたときに、ホームズゆかりの地をともかく回りまくるということをやっていました。 200カ所ぐらいになるでしょうか。 当時は単に出てきたところに行ってみて写真を撮るだけでしたが、その後、もう少しつきつ…
久しぶりにヘッドフォンを購入しました! 音楽鑑賞というよりは、トラベルグッズ的な側面からのチョイスで、購入したのはBose Noise Cancelling Headphones 700。 Boseの最新のノイズキャンセ…
昔から料理が好きで、いろんな道具を揃えるのも大好きです。 最近でこそ、限りあるスペースを意識して、よほど気に入るか、普段使いしたいと思わない限りは買わないようにしているのですが、昔は、ちょっとでもほしいと思ったら購入して…
英国は鉄道発祥の地で、ホームズが活躍した19世紀後半に鉄道網整備の絶頂期を迎えました。ホームズ物語でも鉄道を使うシーンが頻繁に登場しています。 例えばストランド誌にホームズの短編が掲載されたときに挿絵を描いたSyd…
2019年のゴールデンウィークに行った上海旅行の続きです。 前の記事はこちら。 杭州料理への思い入れ 杭州に来て食べたかったものはいくつかあるのですが、やはり外せないのは東坡肉=トンポーロー。 東坡肉を初めて知ったの…