ゴールデンウィークの上海旅行。 こちらのガイドブックに紹介されていたホテルを予約してみました。 上記のガイドではこのように紹介されていました。 住宅地の一角に2012年2月にオープンした6室のホテル。1920年代の一…
【旅行】上海のひっそり隠れたアンティークなホテル「ケヴィンズ・オールド・ハウス」に宿泊

ゴールデンウィークの上海旅行。 こちらのガイドブックに紹介されていたホテルを予約してみました。 上記のガイドではこのように紹介されていました。 住宅地の一角に2012年2月にオープンした6室のホテル。1920年代の一…
ゴールデンウィークに上海に行ってきました。 中国は北京、西安、甘粛など仕事や遊びで何回か行っていますが、上海は初めて。 現地では美味しいものを食べたり、素敵な宿に泊まったりと充実していましたが、たくさんありすぎるので、お…
1996年公開のアメリカ映画、なのですが、雰囲気はイタリア映画っぽい作品です。 確か当時映画館で見たと思います。当時からイタリア好きだったこともあり、この映画をきっかけに、本場の方のイタリア映画も見るようになった思い出の…
先日フィリピンに出張に行ってきました。 今回はフィリピン航空(PAL)を利用したのですが、共同運行しているANAの上級ステータスを持っている場合、ラウンジなどの各種サービスが、どのように活用できたのか紹介したいと思います…
先日ハノイに行ったのですが、初めて行ったお店がとっても美味しくて衝撃的でした。 キノコ鍋ならAshimaで決まり!と思っていたのですが、こちらのキノコ鍋が美味しすぎて、甲乙つけがたい状態に。 初めての「ウーダムチャイ…
日曜の昼に出発、土曜の早朝帰国という日程で、ハノイープノンペンーバンコクというルートで出張をしてきました。 いろいろとハプニングやミスもあって、慌ただしい旅となりました。 今回の日程 日曜日の朝に東京を発ちハノイに向…
2015年は海外出張が合計11回、2016年は10回ありました。ほぼ月一で海外に行っていたことになります。(平均月一と言っても間隔はまちまちで、月に二回の出張もあり帰国して一週間でまた出るといったこともあります。) そん…
イタリアが好きなのでついついタイトル買いしてしまいます。 タイトルから、給料とか資産とか不動産価格といったお金の側面からイタリア人やイタリア暮らしが鋭く切り込まれるような本を想像したのと、ぺらぺら見ていたら、日本食とワイ…
ホーチミンに行ってきましたが、今回は非常に短い滞在であまり外食の機会がありませんでした。 深夜便に乗るまでの時間を使って夕食を食べたのがホテル・マジェスティック・サイゴンのBreeze Sky Bar。 こちらで飲んだマ…
ブログでもしばしば書いていますが、昔からのイタリア好き。きっかけはサッカーで当時ACミランがチャンピオンズカップで3連覇を成し遂げたときのメンバーが好きで、オランダトリオやもとより、同じDFで憧れていたフランコ・バレ…
座右の書のひとつとして「深夜特急」を挙げましたが、この本はその深夜特急の旅を俯瞰した沢木耕太郎さんの回想録です。 沢木さんの旅 この本には、深夜特急の旅=香港、タイを経て、インドからロンドンまで乗り合いバスで旅を…
ホーチミンに行ってきました。 この4年くらい、ベトナムには年に4〜5回行ってきたのですが、今年はちょっとお休みで、今回が今年初のベトナム行き。 しかもホーチミンに超短期滞在でした。 従って、あまりたくさんベトナム料理を食…
シチリアでお世話になったReiさんですが、年に数回日本に来られた際に料理教室を開催されています。シチリアのさらに地方の特色ある料理を紹介しつつ作り方を教えてくれるというもの。 今回はメッシーナ地方の料理でした。 ラ …
以前、ハノイに行ったときに、Aiさんという方のベトナム料理の本(日本語)を購入する機会がありました。日本人向けの通販カタログがあって、そこで見かけたので現地在住の方に購入してもらったものでした。著者のAiさんは、ベトナム…
ベトナム料理と言えば、タイ料理ほど辛くなく、ハーブをたくさん使う、麺料理も豊富、生春巻き、といったイメージが一般的かと思います。 ハーブや野菜を多用することもあり、ヘルシーなイメージもありますよね。 そんなベトナム料理で…
群馬に旅行で行ってきたのですが、最後に高崎に立ち寄る機会がありました。 高崎はゴルフでよく来るのですが、町に何があるのか知らなかったので、地元のガイド誌をぱらぱらとめくってみたところ、キングオブパスタというイベントが…
ここ数年ベトナムに行く機会が多いのですが、ベトナムの中でもホーチミンよりもハノイに行く比率が高くなっています。(4対1ぐらいでしょうか。) ハノイはフォーやブンチャーなどの麺料理が美味しくて、他にもベトナム全土の美味しい…
ベトナムにはここのところ二月に1回くらい訪問しています。 行くたびにベトナム料理の美味しいところを開拓しようと思っているのですが、実はベトナム料理以外でも美味しいレストランがたくさんあります。 そんなレストランの中でも今…
ちょっと前の話になりますが、伊勢神宮へ行ってきました。 伊勢と言えば伊勢うどん、なのですが、カツオの手こね寿司も有名。せっかくなので美味しい手こね寿司を食べたいと言うことで、美味しいと評判の「すし久」へ行ってきました。 …
シチリア・トラーパニの伝説のシェフ、ピーノ・マッジョーレさんが来日、伝統のクスクスを食べる会が開催されたので参加してきました。 シチリアでも最も印象に残る料理の一つが「カンティーナ・シチリアーナ」のクスクスでしたが、それ…