日本でも最近では各国料理が食べられるようになってきていますが、アフリカ料理についてはまだまだ馴染みがないのではないかと思います。アフリカ料理、そしてガーナ料理も東京で数軒はあるのだと思いますが、まだまだ一般の人には浸…
【ガーナ】ガーナの数少ない本格的なドライブイン、Linda Dorでガーナの豆ご飯ワチェを食べました

日本でも最近では各国料理が食べられるようになってきていますが、アフリカ料理についてはまだまだ馴染みがないのではないかと思います。アフリカ料理、そしてガーナ料理も東京で数軒はあるのだと思いますが、まだまだ一般の人には浸…
当ブログ開設の当初にStinger3をテーマに決めました。そしてGoogle AdSenseを入れることにしたのですが、Stingerのデフォルトの仕様にしたがうと右サイドバートップにAdSense(336…
以前、ブログの背景を模様に変えたことを書きましたが、すこし背景の主張が強すぎるような気がしてきました。 【WordPress】Stinger3でブログの背景を単色から模様に変えました。デザインが少し落ち着いた気がしま…
昨日、ガーナでもビーチの綺麗なホテル、アンコブラビーチリゾートについて紹介しました。 【ガーナ】ガーナで綺麗なビーチを体験したくてアンコブラビーチリゾートに行ってきた話 施設やビーチについてはかなり良かったのですが、…
ちょっと前の話になりますが、ガーナの西側、コートジボワールにも近いウェスタン州のアンコブラビーチリゾートに行ってきました。ガーナにどのようなリゾートがあるのか興味ある人もいると思いますので、どんなところだっ…
「ピンク色の研究」より (C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 BBCドラマ「シャーロック」を見てシャーロッ…
ジェイミー・オリヴァーさんについいてはこれまでも何度か書いています。記事も多くなってきたのでカテゴリーも作ったほど。 今日は彼の主催する料理教室のことを書いてみようと思います。 多岐にわたる活動 ジェイミーはもと…
「ピンク色の研究」より (C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 BBCドラマ「シャーロック」を見てシャーロック・…
ガーナには厳選した料理本を持ってきているのですが、これはその中の一つ。ジェイミー関連としては、Jamie at Homeとこの本だけを持ってきました。 【料理】「ジェイミーの家で」は番組もいいけど本もいいで…
「ピンク色の研究」より (C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 引き続きBBC「シャーロック」のシャーロッキ…
トリップアドバイザーから写真を拝借。(クリックで紹介ページへジャンプ) アクラというと日本の有人からは何もない所と思われがちですが、意外とたくさんの良いレストランがあります。現地のローカルフードも美味しいのですが、た…
BBCドラマ「シャーロック」を見てシャーロック・ホームズに興味を持った人のためのシャーロッキアン講座。まだまだ序盤です。 前回は、不自然な連続自殺事件について被害者の名前やシチュエーションが、ある「語られざる事件」に由来…
昨日から書き始めたBBC「シャーロック」のシャーロッキアン的楽しみ講座。 第一作の冒頭のジョンのアフガンでの悪夢の話から、100年の時を経てジョンとワトソンに共通するアフガン体験について書いてみました。 ドラマではジ…
BBCドラマ「シャーロック」、とても良くできたドラマで私も大ファンです。 私はもともとオリジナルのシャーロック・ホームズが大好きだったため、ドラマそのもの面白さに加えて「シャーロック」に出てくる小さな原作ネタに大いに反応…
先日サイドバーとメインの位置を入れ替えてサイドバーが左に来るレイアウトに変更してみました。 見慣れていないという違和感だけではなく、ところどころ見苦しい点が出てきたので微調整してみました。 見出しの変更 見出しh2に…
昨日、メニューをカスタマイズして少し見やすくしたことを紹介しました。しかしせっかくのメニューですが、まだ項目が4つ敷かないので右側がすかすかで見栄えが良くありません。 さっそくメニューを充実させるためにあれこれと固定…
Stinger3はデフォルトで「メニュー」というものが装備されています。 このメニューバーというのは、タイトルや画像などのヘッダー部分と本文との間に配置されていて、固定ページや特定のカテゴリーなどにアクセスできるよう…
私が使っているWordPressのテーマ、Stinger3ですが、デフォルトでは2カラムになっていて、メインの記事が表示されるエリアが左、サイドバーが右の設定になっています。 この配置はおそらく広告の位置なども踏…
このブログはテーマが複数あるため、カテゴリー毎にまったく違う種類のテーマについて書いているブログです。 自分が興味があって自分の成長につながりそうなことはとりあえずすべて書いていく、それでいて同じ興味のある人にも分か…
先日そろそろMacBook Proに積んでいる1TBのSSHDの残りが少なくなっているということを書きました。 【Apple】MacBook Proのハードディスク容量が満杯になりそうなので取った対策 このときにiO…