新型コロナウィルス感染症のパンデミックを受けて、感染症への関心が高まっている今日この頃。 感染症を扱いつつヒューマンドラマも織り交ぜて、とてもためになりそして感動できる本を読んだので紹介したいと思います。 物語の…
【感染症】疫学の父ジョン・スノウが準主役で登場する物語「ブロード街の12日間」に感動

新型コロナウィルス感染症のパンデミックを受けて、感染症への関心が高まっている今日この頃。 感染症を扱いつつヒューマンドラマも織り交ぜて、とてもためになりそして感動できる本を読んだので紹介したいと思います。 物語の…
ロンドンは古いものも残りつつ、日々進化もしています。 そんなロンドンの今が感じられる場所を集めたのが、この「ロンドンでしたい100のこと」。 ロンドンの思い出 ロンドンは、初めての海外旅行で訪れた思い出の地です。…
イギリスの料理って昔からあまり評判が高くないのは皆さんもご存じのことかと思います。最近では美味しいレストランも増えてきたようなので、事情はだいぶ違っているかと思いますが、そうそう高級レストランに行くわけにも行きませんよね…
ロンドンに住んでいたときの部屋から見えた風景。 井形慶子さんはイギリスのことをあれこれ書かれている方という認識しかありませんでした。確か前に読んだのはイギリス人に習って安い家をリフォームしてみようという本だったと記憶…
ロンドンの物価はここのところバブルの影響もあって、為替は落ち着いているものの日本人におっては高止まりの状況だと思います。 私がロンドンで生活していた2006年〜2007年に1ポンド=260円まで行きましたので、おそらくこ…
ロンドンに一日だけ滞在する機会があったので、どこで食べようか迷ったのですが、私もファンの一人であるジェイミー・オリヴァーさんのレストランに行ってみることにしました。 彼が経営するレストランはいくつかあるのですが、系列の中…
今日がロンドンで過ごす最後の夜になりました。 クラスメートの大半もすでに帰国済みなので、特にパブに繰り出すこともせず、夕方にちょっと日本人の友人達と会った以外は静かに過ごしています。 とりあえず、取った授業もとれなかった…
Charring Crossを下って書店巡りをしてみました。というのも、ロンドンのガイドブックを初日に落としてしまったので、テーマを持ったロンドン案内がほしくなり、せっかくなのでシャーロック・ホームズゆかりの地を探すガイ…
今日は、学校主催のロンドンWalking Tourがありました。留学生向けだったのですが、人数の都合で11時出発と12時出発に分かれました。
ロンドンで住む家が決まりました。 朝、朝食を食べ終わって、ネットにつないでいるところで、昨日訪問したところから、電話がありました。