
今年は酉年
あけましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくお願いいたします。
ブログ12年目になりました
読書記録から始まり、ロンドン留学、ホームズのこと、世界の料理などについて書いているこのブログ。
最初にTOEFLのことを書いたのがもう12年も前のことになります。
WordPressで独自ドメインで運営するようになってからも3年近く経ちます。
昨年は、91記事を書いていました。年の前半はペースが良かったのですが終盤で落ちてしまいました。一日一記事更新はなかなか難しいのですが、二日に一本のペースくらいは目指してみたいと思います。
テーマとしては、「人生の達人を目指す」ということなのですが、書いていることが多岐にわたっているのは良いとして、それらがどう人生の達人への道に貢献しているのか意識して書いてなかったので、いまいちテーマに添えていない反省もあります。
今年も経験したこと、読んだ本などを中心に書くことになると思いますが、自分の人生に活かしていけるようによく考えて書いていきたいと思っています。
健康をテーマに
昨年10月にも書いたのですが、ダイエットというか健康向上について意識を持って取り組みたいと思っています。
10月以降食事を記録するようになり、また一日1万歩を目標に歩くようになりました。
食事については「あすけん」というアプリを使っているのですが、
体重の減りについては最初に一気に減った後はやや停滞気味。ということで歩きに加えて筋トレをもう少し本格的に取り組むことを考えています。
旅について
旅をするのが好きです。
可能なら職業・旅人になりたいと思っています。テレビの旅番組のレポーターになりたいなどと思っていましたがあまり現実的ではありません。
幸いにというか、今の仕事を選んでから、世界で仕事をしたいということがかなえられていますので、毎年結構な頻度で海外に行けています。
昨年はアジアを中心に、10回海外に行きました。行った国は、キリバス、フィジー、ベトナム、カンボジア、フィリピン、イギリス、スイス、イタリアの8カ国。複数回訪問した国もありますので延べだと16カ国になります。滞在日数をトータルすると107日と年の3分の一まではいきませんが、結構な日数になったと思います。
初めていった国はキリバスで、これでいったことのある国は51カ国となりました。
仕事で海外にいくこともあって、旅行では国内を中心にまわっています。国内旅行では岩手、秋田、沖縄、新潟、和歌山、三重、仕事では香川、大阪などに行きました。
今年も出張で海外、旅行では国内のいろいろな所に行けたらと思っています。
その土地を知るには、その土地の人とその土地のものを食べるのが一番だと思っていますので、今年も食を中心にあちらこちらでの体験をこのブログでも紹介していきたいと思っています。
Tomo’s Comment Follow @tommasteroflife
今年も雑多なことを書いていくブログになりそうですが、同じ興味を持つ人に役立つ記事を書いていきたいと思っています。
おつきあいのほど、よろしくお願いいたします。
過去の新年の挨拶やブログについて
【ブログ運営】謹賀新年。12月の振り返りと2015年のことを考える。
コメントを残す