クリックでWordPress Popular Postsのサイトへジャンプ。 ブログのサイドバーに人気記事ランクが出ているページをよく見かけます。 なかなか良さそうなので早速このブログにも導入してみることにしました。 ま…
【WordPress】サイドバーに人気の記事が表示できるようにWordPress Popular Postsを導入しました

クリックでWordPress Popular Postsのサイトへジャンプ。 ブログのサイドバーに人気記事ランクが出ているページをよく見かけます。 なかなか良さそうなので早速このブログにも導入してみることにしました。 ま…
Twitterの鳥のイメージ?ガーナのエンクルマ記念公園で撮った鳥。 これまで使っていたSo-netブログでは簡単にブログへの投稿を自動でTwitterに流せていたのですが、こちらのブログでも同じような設定にしたいと…
こんな具合に表示されるやつを今回設置してみました。 引き続きブログのインフラ整備事業を行っています。 今日はページの右側によく見かけるTwitterの「Follow meバッジ」をこちらのブログにも設置して…
このタブのMがファビコンです。 私はウェブブラウザーにChromeを使っているのですが、タブを使ってたくさんのページを並べたときに、サイト名の左側に出る絵というかアイコンがみなさんオリジナルでいいな〜って思っていました。…
Twitterの鳥っぽい?ガーナの青い鳥。 こちらのブログ、まだほとんどアクセスがありませんので、今のうちに土台を整えておこうと日々あれこれ試しております。 今日はツイートボタンの改善。絶賛愛読中の「Web論」からまたま…
Eye・目つながりで視力検査機材。キルギス共和国で使われているもの。 STINGER3にテーマを変更した際に、戸惑ったことが一つありました。 それはトップに各記事がリストとして並ぶのですが、その横にNo Imageという…
クリックするとFeedlyボタン作成ページへジャンプします。 Google Readerなきあと、私が愛用しているのがFeedlyというRSSリーダーです。 STINGER3にはソーシャルネットワークへの投稿ボタンが…
クリックするとWordPressの「EWWW Image Optimizer」のページにジャンプします。 Stinger3の公式ページでおすすめされていたEWWW Image Optimizer(画像を自動で圧縮…
刺すものということでモスキート。母校(LSHTM)のシンボルの一つ。 一番最初の記事で、サイトの外観を決めるテーマについては、標準でついているTwenty Twelveにしたと書きました。 しかし、その後テーマのカスタマ…
カツブシ(卵)ありとなし。北海道で食べたシャコです。 wxPクラウドでサーバーを契約して、さらにドメイン取得も行って、WordPressのインストールもしましたっていうのがこちらの記事でした。 【ブログ運営】独自ドメイン…
本当はあれこれとブログのテーマに沿って書いていくべきだと思っているのですが、まだそこまで達していません。 あまりテーマがはっきりしていないのと、WordPressのカスタマイズなどが楽しいのでこっちに夢中なのです。 …
永遠のイメージ?アンコール遺跡のとある寺院 昨日は記念すべき第一回目の投稿ということで、サーバーを借りて、ドメインを取って、WordPressをインストールして、あれこれ設定したという話を書きました。 その中で、Word…
クロアチアの夜明けのように新たな気持ちで これまでSo-netブログで9年ほどブログを運営してきましたが、いろいろと物足りなくなってきたので、試しにサーバーを借りて、独自ドメインを取得して、WordPressを使ってブロ…
さて、これからブログを本格的に頑張ってみたいと思った、というのは先日書いたのですが、どう頑張っていいのか見当が付かず。 とりあえずこんな本を読んでみることにしました。 まずはざくっとした感想 仕事を辞めてブログで飯を…