16日の日曜日、うちの近くの霜降銀座商店街で、いも煮があるとのこと。 商店街に貼ってあったチラシを見て楽しみにしていました。 そんないも煮を楽しんだことを紹介したいと思います。 しもふり銀座商店街 先日紹介したなりき…
【楽食】霜降銀座商店街のイベントで山形牛入りいも煮を食べた。牛の出汁と里芋が美味でした。

16日の日曜日、うちの近くの霜降銀座商店街で、いも煮があるとのこと。 商店街に貼ってあったチラシを見て楽しみにしていました。 そんないも煮を楽しんだことを紹介したいと思います。 しもふり銀座商店街 先日紹介したなりき…
ガーナから東京に引越をしたのですが、新しいすみかは東京の駒込というところになりました。 女子栄養大学があったり、むかしながらの商店街があったりと、食べることが好きな私としてはなかなか楽しそうな街だと思っています。 今…
イクラ、美味しいですよね。でも、外で食べると結構な価格がします。 そんなときにお薦めなのが自作のイクラ醤油漬け。 スーパーで生の筋子を売っているときなど是非買って試してみて欲しいと思います。 イクラ醤油漬けの作り方 …
旅に出ると昼酒が多くなります。 世間の皆様が働いているお昼に飲むお酒は、ちょっとした背徳感もあってことさら美味しく感じるものですよね。 これは下町の酒飲みの代名詞ともいえるなぎら健壱さんも同じようです。 今回紹介する本は…
ラズウェル細木さんと言えば、「酒のほそ道」などの人気シリーズのある漫画家さんです。 私もガーナで「酒のほそ道」全巻を読破し、その魅力にすっかりはまってしまいました。 ラズさんの本の特徴と言えば、食べ物に関する漫画に文章が…
愛読している料理の雑誌にdancyuがあります。 以前にも書きましたが、今年度は100人委員会というものにも参加して、アンケートなどに答えています。 【読食】第16期dancyu読者100人委員会の委員になりました。 そ…
東京には各県のアンテナショップがたくさんあります。銀座に多いイメージで北海道とかも確か銀座の近くにあったような。新宿には宮崎があった記憶が。 今日、池袋で買い物をしていたら偶然発見したのが宮城のふるさとプラザという場所。…
料理、自分でするのも人がしたもの食べるのも大好きです。そして読むのも。ということで、料理漫画やグルメ漫画もよく読んでいます。 一昔前は、だいたいの料理・グルメ漫画は把握していたつもりですが、しばらく外国暮らしをしていたこ…
3年の海外生活の後、日本に帰ってきてあれこれと食べたいものがたくさんあります。蕎麦もその一つ。 ということで、先日新宿で買い物をしていたときに入ったお店が大庵というおそば屋さんでした。 大庵について 昔も何度か来…
アクラは海に面しているため、魚介類も入手できます。しかし、一般的には鯖(こちらではサーモンと呼ばれてます)の燻製や干したものくらいで、鮮魚はなかなか手に入りません。 テマという隣町の漁港に買いに行くか、Osuというエリア…
アクラには各国料理が揃っています。中華、タイ、インドなどのアジアンから、イタリアン、スパニッシュなどのヨーロッパ系まで。もちろんアフリカ料理もガーナ以外のものが食べられるレストランもたくさんあります。 そんな中で、今回初…
昨年末にクロアチアに旅行した帰りにトルコにも立ち寄ってきました。 イスタンブールはいつもはヨーロッパ側しか歩かないのですが、今回はアジア側まで足を伸ばしてみました。そこで出会ったのがこちらの蜂蜜。面白いお店だったので…
京都には二泊だけしかしませんでしたので、初日の嵐山以外はあまりお寺など回ることはできませんでした。 しかしここだけは行ってみたかった錦市場には行ってきたのですが、予想以上に楽しいところでしたので食べたものや買ったもの…
今回もここで食べました。 以前、アフリカ巨大カタツムリを食べた話を何度か書いているのですが、感想としてはちょっと土臭い感じがしてもう食べなくてもいいかもというものでした。 【ガーナ】アフリカ巨大カタツムリを食べる機会…
カツサンドって「シンプルでソースの味って男のコ」(by井之頭吾郎、「孤独のグルメ」)ですよね。 昨日、トンカツが食べたいなー、って思っていたら朝、dancyu編集部からdancyuの発売日のメールが来てて、なんとその…
先日、ピラニアのことを書きました。 【旅食】ピラニアって食べられるんです。昔、アマゾンでピラニアのフライを食べた話 ガーナで暮らしていてティラピアをよく食べるのですが、知り合いに話すとよくピラニアを食べていると間違わ…
中野のお寿司屋さん「名登利寿司」のおかみさんのエッセイシリーズはたくさん出ているようなのですが、これまで電子書籍で読めるのは初期の作品「寿司屋のかみさん うまいもの暦」だけでした。 【読食】お寿司屋さんの日常が分かる。「…
ピラニアって人間も食べてしまうどう猛な魚として恐れられていますが、このイメージは多分に映画からきたもので、実際はおとなしく、元気な人間に襲いかかったりはしないようです。(出血などあるとあぶないこともあるそうですが。)…
日本でも最近では各国料理が食べられるようになってきていますが、アフリカ料理についてはまだまだ馴染みがないのではないかと思います。アフリカ料理、そしてガーナ料理も東京で数軒はあるのだと思いますが、まだまだ一般の人には浸…
昨日、ガーナでもビーチの綺麗なホテル、アンコブラビーチリゾートについて紹介しました。 【ガーナ】ガーナで綺麗なビーチを体験したくてアンコブラビーチリゾートに行ってきた話 施設やビーチについてはかなり良かったのですが、…