岩田剛典、ディーン・フジオカ (C) フジテレビ (画像リンクからオフィシャルページへ) シャーロック劇場版、もうご覧になられましたでしょうか。 私も試写会で見ていたのですが、再度劇場で鑑賞してきました。 2回目を…
【#シャーロック劇場版】(ネタバレ有り)「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」をより楽しむために押さえておきたい正典要素

岩田剛典、ディーン・フジオカ (C) フジテレビ (画像リンクからオフィシャルページへ) シャーロック劇場版、もうご覧になられましたでしょうか。 私も試写会で見ていたのですが、再度劇場で鑑賞してきました。 2回目を…
『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』。待ちに待った獅子雄とわかみーちゃんの復活です。 映画の封切りを楽しみにしていたところ、シャーロッキアン向けに東宝様が試写会をしてくださるという大変うれしい企画がありました。 大…
子供の頃からのシャーロック・ホームズ好きが高じて、いまや日本とロンドンのホームズクラブ・協会に所属するほどのホームズ好き=ホームジアン(またはシャーロッキアン)としてあれこれと活動しています。 このブログの記事も、そんな…
バーツ(聖バーソロミュー病院)のラボでシャーロックと出会ったジョンは、部屋に帰ると先ほどシャーロックに貸したスマホからシャーロックが何を送ったのかを確認してみました。 シャーロックが送ったのは「証拠は緑の梯子だ」、原…
「ピンク色の研究」より(C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 BBCドラマ「シャーロック」を見て原作のシャー…
「ピンク色の研究」より (C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 BBCドラマ「シャーロック」を見てシャーロッ…
「ピンク色の研究」より (C)Colin Hutton(C)Hartswood Films 2010 John Rogers(C)Hartswood Films 2010 BBCドラマ「シャーロック」を見てシャーロック・…
昨日から書き始めたBBC「シャーロック」のシャーロッキアン的楽しみ講座。 第一作の冒頭のジョンのアフガンでの悪夢の話から、100年の時を経てジョンとワトソンに共通するアフガン体験について書いてみました。 ドラマではジ…
BBCドラマ「シャーロック」、とても良くできたドラマで私も大ファンです。 私はもともとオリジナルのシャーロック・ホームズが大好きだったため、ドラマそのもの面白さに加えて「シャーロック」に出てくる小さな原作ネタに大いに反応…
BBC「シャーロック」でのシャーロックとジョンの下宿。 先日、「ドラマ「シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチさんとジョン役マーティン・フリーマンさんの得意料理」という記事で、お二人の得意料理について紹介しました。…
「シャーロック3」は最初のエピソード「空の霊柩車」だけしか見ていません。エピソード2と3を日本で放送する前にガーナに帰ってきてしまいました。 iTunesで発売になるであろう7月上旬を待ちたいと思います。 昨日はシャ…
BBCドラマのシャーロックシーズン2のDVDが10月5日に発売され、iTunesでも購入が可能になっていました。 ガーナ在住の悲しさ、日本では放映済みのシーズン2が見られずこの日が来ることを待ち望んでいましたので、早…