クロアチア・ドブロヴニクで見かけた広告板
以前にGogle Adsenseの2次審査を通らなかったことと考えられる対応について記事にしました。
今回、再度審査されて無事通過したとのメールが届きました。前回から今回への対応について紹介したいと思います。
前回通らなかった要因の分析
こちらで記事にしています。
Googleからは「Site does not comply with Google policies」とのみ知らされ、具体的な不承認の理由は書かれていません。
そこでネット上で情報を集めた結果、次のようなことが原因と考えられるとの結論に至りました。
- Googleの禁止コンテンツを含んでいる
- 品質に関するガイドラインに合致していない
- Amzaonアフィリエイトなど他の広告があってはいけない
- サイト運営者との連絡が取れる手段が明記されていない
- 画像や動画は使用しない方が良い
- 外部リンク、内部リンクも少ない方が良い
改善した点
Googleの禁止コンテンツを含んでいる
記事をすべて見直して著作権で保護されているコンテンツ、アルコールに関連したコンテンツ、Googleブランドを使用しているサイトについて見つけ次第削除していきました。あまり多くはありませんでしたが、無許可の画像の引用などについては引用元を示すかオリジナル画像で代替しました。
アルコールに関連したコンテンツについては、ワインについては例外という記事を見かけた記憶がありますので、食事記事中にワインの写真があるくらいは大丈夫だろうと判断しそのままにしてあります。
品質に関するガイドラインに合致していない
「無断で複製されたコンテンツ」や「誘導ページ」がないか確認しました。
旧ブログから記事をリマスターして移行するという方針を立てています。そして旧ブログ記事は冒頭のみ残して「続きを読む」で新ブログの記事へリンクしていますので、同じ記事がネット上に重複することはないと思います。(単純に同じ記事が存在する状態を回避し、無断での複製と思われるのを防ぐため。)
ただし、新旧のブログのタイトルが同じだったことが気になりましたので、新ブログのタイトルを変更しています。
誘導ページについては、各記事感のリンクは多数あるものの「誘導ページ」にはあたらないと思い手を付けていません。
Amzaonアフィリエイトなど他の広告があってはいけない
アマゾンアフィリエイトについては各記事からすべて削除することにしました。こちらについては、承認後であれば共存できるということなので、今後復活させていく予定です。
また、Stinger3のウィジェット「スクロール広告用」というところにAmazonのアフィリエイトを貼っていたので、これも削除しておきました。
サイト運営者との連絡が取れる手段が明記されていない
さらなる対応案
今回、これらの対策を施して再度申請したのですが、これで再度不承認となった場合は、次のような対応をする予定にしていました。
- ワインの写真や言及を含む記事を削除
- 移行済みの旧ブログの記事を完全削除
- サイドバーのプロフィールにメールアドレスを明記
それでもだめな場合はAdsenseそのものを諦めようかと考えていました。
審査の結果
上記のような対策を行った上で、再度Google Adsenseに審査申請をしました。それが二日前のことです。
本来は1次審査後にメールで結果がくるということだったのですが、前回もメールはこなかったため、AdSenseのサイトで確認するとこの画面になっていましたので、1次審査はパスと判断しました。
「広告コードを配置する」のボタンをクリックしてコードを取得(ポップアップで現れます)、これをコピーしてStinger3で用意されているウィジェット「Googleアドセンス用」に貼り付けました。
貼り付け方ですが、まずは「テキスト」ウィジェットをクリックします。すると次のようなオプションが表示されますので、「Googleアドセンス用」を選択して「ウィジェットを追加」をクリックします。
すると右にある「Googleアドセンス用」というところに入力エリアが現れますので、ここにコードを貼り付けました。
タイトルについては、よく分からなかったのですが、「スポンサードリンク」の表示について今ひとつルールを把握してなかったこともあり、とりあえずタイトルに入れておくことにしました。コードの前後が良かったのかもしれません。これは今後要確認事項です。
そして待つこと二日。本日夕方にGoogleから承認のメールが入っておりました。
これで承認されたことになると思われます。
今後は、もう少しAdSenseの事を勉強して、サイトにうまい具合に設置していこうと思っています。
まずは支払い設定ですね。
Tomo’s Comment @tommasteroflifeさんをフォロー
無事に承認されてほっとしました。
広告で収益を得ることはブログをやっている目的のうち大きなものではありません。しかしせっかく独自ドメインでスタートしたこともあり、これまでSo-netブログでは入れることのできなかったAdSenseを体験したいと思っていました。
せっかく広告を設置するのであれば効果的に運営していきたいと思いますし、結果として多少なりとも収益が上がればレンタルサーバー代などにもまわせるかもしれません。
今回もそうですが、AdSenseについて調べて対策を立てて実行して、それが成功するという過程そのものにもブログ運営の楽しさがあると思いました。引き続き楽しみながら広告の運営もして行けたらと思っています。
“【ブログ運営】Google AdSenseの2次審査に通りました。前回落ちてから対応したこと。” http://t.co/n5KN0ndQ8z