ちょっと前ですが、香川県高松に行ってきました。 香川と言えば讃岐うどん、ということで、うどんを楽しみに行ったのですが、高松の人たちに言わせるとまだまだ食べるべきものがあるとのこと。 2泊と短い滞在でしたが、あれこれとしっ…
【旅食】高松といえばうどん、ですが食べるべきものは他にもありました。骨付き鶏にオリーブハマチを堪能。

ちょっと前ですが、香川県高松に行ってきました。 香川と言えば讃岐うどん、ということで、うどんを楽しみに行ったのですが、高松の人たちに言わせるとまだまだ食べるべきものがあるとのこと。 2泊と短い滞在でしたが、あれこれとしっ…
中華料理は好きなのですが、食べるということでは日本でもよく食べに行きますが、自分で作って食べるということでいうと、まだまだ未開の分野だと思っています。 中国での食の思い出 これまでの中国経験ですが、返還前と返還後の香港・…
アフリカで3年暮らして、帰国してはや3年以上が過ぎました。 もともと海外旅行が大好きなのですが、この3年ほど、ほぼ月に一回海外に出張で行っているため、プライベートな旅行はもっぱら国内ばかり。 出張は東南アジアが多いの…
仙川は美味しいものがたくさんあるのですが、ここチョッディーは美味しいタイ料理が食べられる希少なお店。全般的にエスニック少なめな中で重宝しています。 仙川駅近くのタイ料理やさん「チョッディー」 最近仙川に引っ越したのですが…
シチリアでお世話になったReiさんですが、年に数回日本に来られた際に料理教室を開催されています。シチリアのさらに地方の特色ある料理を紹介しつつ作り方を教えてくれるというもの。 今回はメッシーナ地方の料理でした。 ラ …
毎月購入している愛読雑誌の「dancyu」。 かつては誌面に協力する「dancyu100人委員会」というものの委員をしていたこともありますし、読者パーティにも参加したことがあります。 そんなdancyuが毎年開催している…
麻婆豆腐といえば日本でもお馴染みの中華料理。 でも最近は日本人にお馴染みの麻婆豆腐ではない、本家本元の四川の麻婆豆腐も人気になっています。 そんな本場の麻婆豆腐がランチで味わえる、幡ヶ谷の「酒廊而空」に行ってきました…
大洋州のミクロネシア連邦という国に行ってきました。 大洋州はこれまでトンガ、フィジー、キリバスに行ったことがありますが、ミクロネシア連邦は初めて。どんな国なのか楽しみにしていました。 ミクロネシア連邦 大洋州は大きく分け…
以前、ハノイに行ったときに、Aiさんという方のベトナム料理の本(日本語)を購入する機会がありました。日本人向けの通販カタログがあって、そこで見かけたので現地在住の方に購入してもらったものでした。著者のAiさんは、ベトナム…
今日は、競輪場の京王閣で蚤の市が開かれているということで、掘り出し物を探しに行ってきました。 家に置く家具でアンティークっぽい椅子とか料理道具とかが欲しくて行ってみたところ、思いもよらず古本で掘り出し物がありました。…
アメリカでかつてベストセラーになったアンソニー・ボーデインというシェフの書いた、レストランの裏側を描いた本「キッチン・コンフィデンシャル」を読みました。 厨房のリアルな様子を描いていて、レストランの裏側を知るにはとても興…
ベトナム料理と言えば、タイ料理ほど辛くなく、ハーブをたくさん使う、麺料理も豊富、生春巻き、といったイメージが一般的かと思います。 ハーブや野菜を多用することもあり、ヘルシーなイメージもありますよね。 そんなベトナム料理で…
群馬に旅行で行ってきたのですが、最後に高崎に立ち寄る機会がありました。 高崎はゴルフでよく来るのですが、町に何があるのか知らなかったので、地元のガイド誌をぱらぱらとめくってみたところ、キングオブパスタというイベントが…
これまでインドネシアには3回行ったことがあります。 最初の一回はあまりインドネシアの料理を食べる機会が無く、2回目でやっとインドネシアレストランに行くことができました。 【旅食】ジャカルタのインドネシアっぽさたっぷりな「…
ここ数年ベトナムに行く機会が多いのですが、ベトナムの中でもホーチミンよりもハノイに行く比率が高くなっています。(4対1ぐらいでしょうか。) ハノイはフォーやブンチャーなどの麺料理が美味しくて、他にもベトナム全土の美味しい…
インドネシアのジャカルタはこれまで一回しか来たことがなく、そのときはインドネシア料理を食べる機会があまりありませんでした。しかも、その数少なかった一回もフードコートで食べたナシゴレンのみ。 2回目のインドネシアは、是非一…
ベトナムにはここのところ二月に1回くらい訪問しています。 行くたびにベトナム料理の美味しいところを開拓しようと思っているのですが、実はベトナム料理以外でも美味しいレストランがたくさんあります。 そんなレストランの中でも今…
ちょっと前の話になりますが、伊勢神宮へ行ってきました。 伊勢と言えば伊勢うどん、なのですが、カツオの手こね寿司も有名。せっかくなので美味しい手こね寿司を食べたいと言うことで、美味しいと評判の「すし久」へ行ってきました。 …
シチリア・トラーパニの伝説のシェフ、ピーノ・マッジョーレさんが来日、伝統のクスクスを食べる会が開催されたので参加してきました。 シチリアでも最も印象に残る料理の一つが「カンティーナ・シチリアーナ」のクスクスでしたが、それ…
海外に行くとできるだけ現地の料理を食べたいですよね。 でも国によって、(その国にとっての)外国のレストランばかりで自国料理のレストランが少なかったりすることも。その国の料理は家庭料理でしか食べられなかったりします。(キリ…