カツブシ(卵)ありとなし。北海道で食べたシャコです。 wxPクラウドでサーバーを契約して、さらにドメイン取得も行って、WordPressのインストールもしましたっていうのがこちらの記事でした。 【ブログ運営】独自ドメイン…
【ブログ運営】サイトURLのwwwありとなしの問題に頭を抱えたものの解決

カツブシ(卵)ありとなし。北海道で食べたシャコです。 wxPクラウドでサーバーを契約して、さらにドメイン取得も行って、WordPressのインストールもしましたっていうのがこちらの記事でした。 【ブログ運営】独自ドメイン…
本当はあれこれとブログのテーマに沿って書いていくべきだと思っているのですが、まだそこまで達していません。 あまりテーマがはっきりしていないのと、WordPressのカスタマイズなどが楽しいのでこっちに夢中なのです。 …
永遠のイメージ?アンコール遺跡のとある寺院 昨日は記念すべき第一回目の投稿ということで、サーバーを借りて、ドメインを取って、WordPressをインストールして、あれこれ設定したという話を書きました。 その中で、Word…
クロアチアの夜明けのように新たな気持ちで これまでSo-netブログで9年ほどブログを運営してきましたが、いろいろと物足りなくなってきたので、試しにサーバーを借りて、独自ドメインを取得して、WordPressを使ってブロ…
イギリス・デボンの友人実家の台所。理想のキッチンの一つです。 土曜の夜は日本に帰国する方の送別会を我が家で開催しました。 すでに他の場所でも送別会はあったのですが、昨日は少し少人数で開催することに。お子様3人…
めしばな刑事タチバナの12巻を読んでいたら、ジャンバラヤが搭乗したので、食べたくなってしまいました。 ガーナには残念ながらジョナサンがないので、自作しました。 めしばな刑事タチバナ めしばな刑事タチバナも早…
タイのBlue Elephantの料理教室の様子。 先日は場所や施設によって海外での料理教室の分類をしてみました。今回は教え方による分類をしてみようと思います。日本での料理教室でも同じように分類できると思います。 た…
シリーズになりつつある「海外旅行先での料理教室のすすめ」ですが、これまで参加した料理教室のことを思いだして、どんなタイプのものがあったのか、少し整理してみたいと思います。 今回は会場やセッティングに注目した分類をしてみた…
ベトナム・ホイアンの料理教室 あちこちを旅行するのが大好きで、食べることも料理することも好きな私が最近旅先で予定に入れるようにしているのが料理教室。最近はクロアチアのコナブレ地方で料理を習いました。 旅先で料理教室に…
ドブロヴニクでは旧市街の中でも近郊の町でも美味しいものをたくさん食べました。 そんなドブロヴニクで最後の夜もシーフードが食べたくて、あちこち歩き回って探したのですが、年末ということもあって閉まっている店の方が多くて難…
さて、ボスニア・ヘルツェゴビナへの日帰り旅行で、モスタルという街にあるのスターリ・モストという美しい橋を楽しんだ後は、やはり土地の料理をいただきたくなります。 その国や土地のことを知るには、その歴史を知るだけではなくて人…
ポチテリから北上することしばし、今回のボスニア・ヘルツェゴビナ日帰り旅行の目的地であるモスタルに到着しました。 モスタルはネレトヴァ川にかかった美しい橋、スターリ・モストで有名な町です。 スターリ・モストの前にイ…
ドブロヴニク滞在の後半は主に近郊の街を回っていたのですが、クロアチアの東北の端にあるということで、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロも数時間の距離と言うことでせっかくなので行ってみました。 両国ともドブロヴニクの…
アクラにゲーテインスティテュートという施設があります。ドイツ語の教育やドイツ文化の発信をしている施設、ということは知っていたのですが、これまで行ってみる機会もありませんでした。(一応大学の第二外国語ドイツ語でしたが・…
子供の頃に近くの図書館で読んだ子供向けのシャーロック・ホームズを読んで以来のホームズ好きです。(確か「バスカヴィル家の犬」だったような。) ホームズ歴 高校から大学生くらいにかけて、小林司さんと東山あかねさんが書かれた研…
エクセルシオールからの眺め。朝。 朝ご飯を食べるレストランから眺める景色が美しいことは何度も書きましたが、この日の朝は雲の感じもよくてさらに美しく感じました。 朝焼け 日の出そのものは見えなかったのですが、向かっ…
頂上のケーブルカー駅 さて、ドブロヴニクの旅も後半にさしかかっています。 作戦としては、前半は旧市街の中のキッチン付きのアパートに泊まって、ドブロヴニクの旧市街を堪能して、地元の食材で料理する、そして後半は旧市街の外…
ドブロヴニク後半の宿だったエクセルシオールホテル。 窓からは旧市街やロクロム島が良く見えて、気持ちの良い時間が過ごせました。 このエクセルシオールホテルに日本食レストランがあるとの情報を得ており、時間があれば行っ…
マリ・ストン、ストンとあちこちに歩き回ったのですが、予想以上にさくさくと終わってしまい、午後7時のバスまでまだかなり時間がありました。 とはいえ、もう歩くところも見るところもないので、ちょっと早かったのですが夕食をと…
ストン側から見た城壁。 マリ・ストンの街でランチを堪能した後は、再びストンに戻ります。帰りは城壁を登って帰るのではなく、山のふもとを通る普通の道路を使いました。 行きは結構な高さまで城壁を登ったのですが、帰りは平坦な…