元旦から北陸を襲った地震と津波のニュースを聞き、心が痛い2024年の年明けとなりました。亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、この寒い中、非難されている方々の健康が維持されるよう祈っております。まだ被害状況などもはっ…
【ブログ運営】2024年を迎えるに当たって

こちらのカテゴリーではWordPressを使ったブログを運営するにあたって行った設定や導入したプラグインについて「WordPress」サブカテゴリーにまとめています。
また読んでもらえるブログにするための工夫についての覚え書きを「ブログ論」サブカテゴリーに書いています。
無料ブログからWordPressを使ったブログに移行された方の参考になればと思っています。
元旦から北陸を襲った地震と津波のニュースを聞き、心が痛い2024年の年明けとなりました。亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、この寒い中、非難されている方々の健康が維持されるよう祈っております。まだ被害状況などもはっ…
新年明けましておめでとうございます。 本ブログの記事を読んでいただきありがとうございます。最近更新頻度が落ちてしまっていますが、有益な情報を残して行けたらと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ブロ…
visited 54 states (24%)Buy Douwe’s Machine Learning Book 毎年恒例なので書いてみますが、もちろん今年は海外に行く機会は激減しました。 今年行った国…
新年あけましておめでとうございます。 昨年も本ブログを読んでいただきありがとうございました。 今年も続けていきたいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします。 ブログももう14年目に イギリス留学の準備の記事を…
あけましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 13年目に入って 前のブログから数えると今年で13年目となります。 数年前の一時期、かなり更新を増やした時期もありましたが、昨年はたったの25記…
今年は酉年 あけましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 ブログ12年目になりました 読書記録から始まり、ロンドン留学、ホームズのこと、世界の料理などについて書いているこのブログ。 …
2013年から年に一度開催されているブロガーズフェスティバル。今年も9月24日に4回目となるブロガーズフェスティバルが開催されました。私も昨年に引き続き参加してみました。 今後に繋がるいろいろなことも学べたので紹介してい…
これまでずーっとソフトバンクと契約して携帯電話を使ってきました。ガラケーの頃からなので、かれこれ10年ちょっとでしょうか。 iPhone3s、iPhone4sに機種変更し、今日に至ります。 iPhone4sももう3年…
今年は申年 WordPressでBlogを運営するようになって1年10ヶ月、その前のSo-netブログを始めてから11年が経ちました。 Blogの変遷 11年前、もともとは留学準備と読書の記録を残すつもりではじめ…
昨年独自ドメインを取得し、WordPressで運営を始めた当ブログ。 当初はStinger3をテーマにすることにし、多くのカスタマイズを行ってきました。 WordPress | Master of Life Blog…
毎月PVなどのアクセスを分析してきていましたが、6月は出張などもあり忘れていました。 7月分も含めアクセス数などを振り返ってみようと思います。 2015年6月の当ブログへのアクセス 6月は各週で2カ国に出張とかなりばたば…
5月はゴールデンウィークはありましたが出張はありませんでした。そのおかげで更新はちょっと増えたものの、PVは微増といったところでした。 2015年5月のアクセス 先月の更新が5記事だったのに比べて、5月は18記事とほぼ2…
プロブロガーであるイケダハヤトさんのブログ塾に入ってみたことは先日言及しました。 所謂サロン形式での運営ですが、メリットはイケダハヤトさんから自分のブログへのフィードバックをいただける、質問に答えていただける、そして同じ…
WordPressでブログを作るようになってからいつも参考にさせていただいていたのが、かん吉さんの運営する「わかったブログ」でした。 わかったブログ その「わかったブログ」のエッセンスが電子書籍になった、ということで早速…
このブログは自分が経験したこと、特に学びの多かったことや人生を豊かにしてくれたことを中心にあれこれと書いています。 従って、書いている内容はかなりばらばらとなっています。 一方で、アクセスの多くは検索経由できていただ…
2015年ももう4月。世間では新年度ということで新たな気持でスタートも可能でしたが、当ブログはどうだったのでしょう。 4月のアクセス状況などについて振り返りたいと思います。 2015年4月のアクセス 4月の更新は、とても…
2月は週末もなかなか書くことができなく、記事数も大幅に減り、それにともなってPVもかなり減ってしまいました。 2015年2月のアクセス状況 はやり更新が滞るととたんにPVは減ってしまうものようです。 更新数が5と低迷した…
1月もあっという間に過ぎてしまいました。 今月も満足のいく更新ができませんでしたが、アクセス数などはどうなってしまったのでしょうか。 1月の本ブログを振り返ってみたいと思います。 2015年1月のアクセス 1月も更新頻度…
ひつじ年はどんな年になるでしょう。 明けましておめでとうございます。 Blogの引越をして始めてのお正月となりました。例年の恒例で、その年の干支にちなんだ写真を最初に持ってきてみました。 上の写真はイギリスに留学していた…
10月は日本に帰国した最初の月で更新がままなりませんでした。 【ブログ運営】10月は引越などで満足に更新ができませんでした。10月のPV数など振り返り。 11月も引き続き残業が多かったこともありあまり更新できませんでした…